研究課題/領域番号 |
16540104
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
白倉 暉弘 神戸大学, 発達科学部, 教授 (30033913)
|
研究分担者 |
高橋 正 神戸大学, 発達科学部, 教授 (30179494)
宮田 任寿 神戸大学, 発達科学部, 助教授 (30280390)
稲葉 太一 神戸大学, 発達科学部, 講師 (80176403)
垣内 逸郎 神戸大学, 工学部, 助教授 (90091248)
栗木 進二 大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (00167389)
|
キーワード | 実験計画法 / 要因計画 / 検索可能計画 / search inear model / 主効果 / 2因子口語作用 / 処理組合せ / 最適基準 |
研究概要 |
m個の因子で各々2レベルで施される要因実験に対して、一般平均と主効果のすべては完全に未知母数とし、2因子交互作用は以下の意味で部分的に未知母数とする:2因子交互作用の中で、どれかは分からないが高々k個の未知母数が存在する。(3因子交互作用以上の効果は無視可能とする。)このようなモデルを統計的線形検索モデルと呼ぶ。問題は、得られたデータから、高々k個の未知母数を検索し、主効果と共に推定することである。それを可能にする実験計画Tを,MEP.k plan(検索可能計画)という。Srivastava(1976)はTがMEP.k planであるための必要十分条件を与え、本研究はこの条件を基本にMEP.k planの具体的な構成を展開している。今年度の研究では、k=1の場合で、Shirakura, Suetsugu and Tsuji(2002)の結果を用いて、m=2^r-1,n=r(r+1)/2(rは正整数、nは処理組合せ数)タイプの今までと異なる新たなMEP.1 planを構成した。さらに、推定量の誤差平方和を基本にしてMEP.k planに対する最適基準を導いた。この基準を用い、シミュレーションにより、mとnに対して、今までの研究で得られているMEP.1 planとの比較を与えた。これらの成果は以下の表題で発表した。 MEP.1計画の構成と比較(科研(A)による研究集会、2005年11月) さらに、検索の対象母数を2因子と3因子交互作用とするMEP.2 planの構成について、昨年度の成果をより発展させ、以下の題目で論文にまとめた。 Construction of main effect puls two plans for 2^m factorials when effects are searched in the two-factor and three-factor interactions(投稿中)
|