• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

一階の構造のgeneric自己同型写像の研究とその代数学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16540117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関神戸大学 (2005-2006)
東海大学 (2004)

研究代表者

桔梗 宏孝  神戸大学, 工学部, 教授 (80204824)

研究分担者 板井 昌典  東海大学, 理学部, 教授 (80266361)
渡邊 純三  東海大学, 理学部, 教授 (40022727)
坪井 明人  筑波大学学, 大学院数理物質科学研究科, 教授 (30180045)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードgeneric自己同型 / generic述語 / generic構造 / 融合性 / ペアノ算術 / 定義可能モデル / Lefschetz性 / complete intersection
研究概要

1.自己同型に関する融合性をもつ理論にgeneric述語を加えて作られる理論は再び自己同型に関する融合性をもつ。よって,安定理論にgeneric述語を繰り返しつけ加えて得られる不安定理論のgeneric自己同型のクラスは初等クラスでない。
2.有理数の加群のω乗の直預でシフト関数を考えるとquasi-minimal structureになり,その理論の公理系はある種のgeneric性を表わす形で与えられる。一方,体Kに対し無限Kベクトル空間のgeneric自己同型のクラスを考えると初等クラスになる。その公理系は上記のものと本質的に同じ形になる。可算無限なKベクトル空間のZ(整数の順序)乗の直積でシフト関数を考えると,この理論のquasi-minimalモデルになる。この理論はω安定でMorley階数がωになる。
3.有限個の関係からなる有限構造に対し典型的な局所次元を考え,それについて空集合が閉になる構造全体を考える。このクラスのgeneric構造の一階の理論は全称存在形の公理系で公理化できる。これはBaldwin-Shelahのある問題のかなり一般的な解である。
4.ペアノ算術PAの標準モデル(自然数)の初等拡大Mにおいて,Mと初等同値なモデルNがMの中でパラメタなしで定義可能ならばNとMは同型で,その同型写像も定義可能である。しかし,Nの定義にパラメタを許すと,NとMが初等同値だがNとMが同型でない例や,NとMが同型であるが,その同型写像はPAの言語で定義可能でない例がある。
5.graded Artinian K-algebraに対し,様々な条件のもとで強Lefschetz性や弱Lefschetz性に対する必要十分条件をいくつか与え,強Lefschetz性をもつcomplete intersectionの新しいクラスをいくつか見つけた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Nonstandard models that are definable in models of Peano Arithmetic2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ikeda
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly Vol.53, No.1

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On central gap numbers of symmetric groups2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kikyo
    • 雑誌名

      Mathematical Journal of Okayama University Vol.49(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nonstandard models that are definable in models of Peano Arithmetic2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ikeda, Akito Tsuboi
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly 53-1

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On generic predicates and the amalgamation property for automorphisms2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kikyo
    • 雑誌名

      Proceedings of the School of Science, Tokai University Vol.40

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Omega-saturated quasi-minimal models of Th(Q^ω, +, σ, 0)2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Itai
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly Vol.51, No.3

      ページ: 258-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On generic predicates and the amalgamation property for automorphisms2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kikyo
    • 雑誌名

      Proceedings of School of Science, Tokai University 40

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Omega-saturated quasi- minimal models of Th (Q^ω,+,σ,0)2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Itai, Kentaro Wakai
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly 51-3

      ページ: 258-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The central simple modules of Artinian Gorenstein algebras

    • 著者名/発表者名
      Tadahito Harima
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra (掲載確定)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The strong Lefschetz property for Artinian algebras with non-standard grading

    • 著者名/発表者名
      Tadahito Harima
    • 雑誌名

      Journal of Algebra (掲載確定)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On central gap numbers of symmetric groups

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Kikyo
    • 雑誌名

      Mathematical Journal of Okayama University 49 (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Central simple modules of Artinian Gorenstein algebras

    • 著者名/発表者名
      Tadahito Harima, Junzo Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The strong Lefschetz property for Artinian algebras with nonstandard grading

    • 著者名/発表者名
      Tadahito Harima, Junzo Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi