• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

モノドロミ可解なパンルヴェ函数

研究課題

研究課題/領域番号 16540191
研究機関大阪大学

研究代表者

大山 陽介  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (10221839)

研究分担者 川中 宣明  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10028219)
日比 孝之  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80181113)
坂根 由昌  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00089872)
伊達 悦朗  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00107062)
三木 敬  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (40212229)
キーワードパンルヴェ方程式 / モノドロミ / 超幾何函数
研究概要

「モノドロミ可解性」という問題をかかげたが、それ自身の定義を数学的に厳密にすることが最大の問題であった。本年度では「線型モノドロミが梅村の意味で古典数による表現を持つ」という性質にたどり着いたことは、本研究において精神的には大きな成果であった。
具体的な成果は、奥村昌司・金子和雄らとの共同研究において、第3、第5パンルヴェ方程式のモノドロミ可解な解を一般的なパラメタにおいて構成したこと、第6パンルヴェ方程式のモノドロミ可解な解を特殊なパラメタにおいて構成したことの2点である。また、これらの研究を通じて、モノドロミ可解なパンルヴェ函数として、ブリオ・ブーケ型、被覆型の二つが存在すること、また代数解は両者に含まれるが、被覆型としてみることで変形パラメタによらない表示ができることがわかった。現時点で、第1から第5までの不確定特異型のパンルヴェ方程式の被覆型の解については、合流超幾何方程式の被覆としてほぼ全体像がつかめるようになってきている。また、代数解については「パンルヴェ方程式の代数解に対して、有理変換+ゲージ変換によって線型方程式は変形パラメタによらない式に変換できる」というR.フックスの予想が第6以外ではほぼ正しいことがわかった。
また、本研究の目標とはずれるが、修士課程2年の松田一秀くんがA4型パンルヴェ方程式の有理解を完全に分類した。このようなパンルヴェ方程式の一般化に対してもモノドロミ可解性を考えることは重要であり、今後の突破口になるであろう仕事である。
また、モノドロミ可解な解のベックルント変換を考察することで、第2パンルヴェ方程式においては代数的な手法のみでモノドロミを決定できる事を示した。他の場合にも同様であろうと思われる。A4型パンルヴェ方程式の結果と合わせて、来年度以降の研究に発展していく結果となった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Castelnuovo-Mumford regularity and initial ideals with no embedded prime ideal.2004

    • 著者名/発表者名
      Terai, Naoki, Ohsugi, Hidefumi, Hibi, Takayuki
    • 雑誌名

      Acta Math.Vietnam. 29 no.2

      ページ: 135-139

  • [雑誌論文] Rigid resolutions and big Betti numbers.2004

    • 著者名/発表者名
      Conca, Aldo, Herzog, Jurgen, Hibi, Takayuki
    • 雑誌名

      Comment.Math.Helv. 79,no.4

      ページ: 826-839

  • [雑誌論文] Monomial ideals whose powers have a linear resolution.2004

    • 著者名/発表者名
      Herzog, Jurgen, Hibi, Takayuki, Zheng, Xinxian
    • 雑誌名

      Math.Scand. 95,no.1

      ページ: 23-32

  • [雑誌論文] Dirac's theorem on chordal graphs and Alexander duality.2004

    • 著者名/発表者名
      Herzog, Jurgen, Hibi, Takayuki, Zheng, Xinxian
    • 雑誌名

      European J.Combin. 25,no.7

      ページ: 949-960

  • [雑誌論文] ベジエ曲線とベジエ曲面2004

    • 著者名/発表者名
      坂根 由昌
    • 雑誌名

      数学 56,no.2

      ページ: 201-214

  • [雑誌論文] On an analog of the Onsager algebra of type $D\sp{(1)}\sb n$.2004

    • 著者名/発表者名
      Date, Etsuro, Usami, Kosuke
    • 雑誌名

      Contemp.Math. 343

      ページ: 43-51

  • [雑誌論文] Integrable irreducible highest weight modules for ${D\rm sl}\sb 2(\bold C\sb p[x\sp{±1},y\sp{±1}])$.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki, Kei
    • 雑誌名

      Osaka J.Math. 41 no.2

      ページ: 295-326

  • [雑誌論文] A Serre-type theorem for the elliptic Lie algebras with ${\rm rank}\geq 2$.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamane, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Publ.Res.Inst.Math.Sci. 40,no.2

      ページ: 441-469

  • [図書] Representation theory of algebraic groups and quantum groups2004

    • 著者名/発表者名
      Edited by Toshiaki, Shoji, Masaki Kashiwara, Noriaki Kawanaka 他
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      Mathematical Society of Japan

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi