• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

原始惑星の衝突と惑星成長後期過程の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 16540382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関八千代国際大学 (2006-2007)
東京工業大学 (2004-2005)

研究代表者

榎森 啓元  秀明大学, 総合経営学部, 准教授 (30262257)

研究分担者 中澤 清  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (10025455)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード巨大衝突 / 惑星集積 / SPH流体 / 原始惑星 / ポリトロープ
研究概要

本研究の目的は、原始惑星の衝突を流体数値計算によって再現し、衝突の前後での質量と角運動量の再分配を定量化することである。
原始惑星は、月程度以上の質量をもつ成長半ばの天体であり、現在の金星、地球、火星領域にこのような原始惑星が十数個生まれ、それらの相互衝突によって現在の惑星系が形成された。この過程を惑星形成後期過程と呼ぶ。
惑星形成後期過程は、惑星の数や間隔と言った現在の惑星系の特徴を決定した重要な過程であるが、その具体的な描像は明らかでない。
本研究では、Smoothed Particle Hydrodynamics法と呼ばれる流体数値計算法を利用する。原始惑星程度の大きさでは、天体を構成する物質の強度よりも自己重力が支配的である。このため、惑星を自己重力流体として近似することができる。加えて必要な状態方程式についてはポリトロープ方程式を用いる。ポリトロープ指数を系統的に変えることにより、惑星内部の密度構造を変化させ、衝突に与える影響を考察する。
まず地球質量の天体に、地球質量の1/20から地球質量までの異なる質量をもつ天体を衝突させ、衝突後の量再配分を再現した。重力相互作用による潮汐効果によって直接衝突しない場合でも質量の再配分が起こり、衝突断面積に換算した場合、3倍程度に断面積が大きくなる効果があることを確認した。
惑星の内部構造は、惑星進化の過程や構成物質により多様である。ポリトロープ指数を3、4、5と変化させることでこの内部構造の衝突への影響を確認した。この結果、質量の再分配率を衝突の角運動量と質量比の関数として表すことに成功した。この結果は惑星集積の解析に有用であり、今後、分野への適用が必要である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Thermal and Hydrostatic Structure of the Protoplanetary Nebula Exposed to Stellar Radiation and Stellar Wind from the Central Star2007

    • 著者名/発表者名
      Yun, YoungSeok
    • 雑誌名

      Earth, Planet, and Space 59

      ページ: 631-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal and Hydrostatic Structure of the Protoplanetary Nebula Exposed to Stellar Radiation and Stellar Wind from the Central Star2007

    • 著者名/発表者名
      Yun, YoungSeok, Emori, Hiroyuki Nakazawa, Kiyoshi
    • 雑誌名

      Earth Planet and Space 59

      ページ: 631-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bubble expansion rates in viscous compressible liquid2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Kou
    • 雑誌名

      Earth, Planet, and Space 58

      ページ: 865-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bubble expansion rates in viscous compressible liquid2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Kou., Emori, Hiroyuki, Nakazawa, Kiyoshi
    • 雑誌名

      Earth Planets and Space 58

      ページ: 865-872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Anew theory of bubble formation in magma2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Kou
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

      ページ: 2231-2244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new theory of bubble formation in magma2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Kou, Tanaka, Hidekazu, Nakazawa, Kiyoshi, Emori, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

      ページ: 2203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 原始惑星の軌道不安定性2007

    • 著者名/発表者名
      榎森 啓元
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi