• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

特異的イオン認識能をもつ複合配位子の創製と分離分析化学への新展開

研究課題

研究課題/領域番号 16550074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関神戸大学

研究代表者

姫野 貞之  神戸大学, 理学部, 教授 (30031363)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードポリオキソメタレート / 複合配位子 / 分離分析化学
研究概要

タングステン(VI)やモリブデン(VI)を骨格とする複合配位子と種々の異種酸素酸イオン(金属イオンや非金属酸素酸イオン)との錯生成反応は、有機配位子の非共有電子対を金属イオンの空の電子軌道に配位結合する従来の錯生成反応と異なり、酸素原子を共有することにより結合が生じる。生じた錯体(ポリオキソメタレート)の構造性や化学的性質は取り込まれた異種酸素酸イオンの種類、構造性、電荷および溶媒条件などにより大きく変化する。複合配位子は、従来のモリブデン酸やタングステン酸単独イオン配位子に比べ、ボルタンメトリックに可逆酸化還元を受け、電気分析化学的に検出可能な化学種や高いモル吸光係数を持ち分光学的に高感度で検出可能な化学種など多様な構造性や化学的性質を有する錯体種を生成することを見出した。分析化学的応用としては、Ga(III),In(III)混合物中にモリブデン酸イオンを加えると、Ga(III)だけがアンダーソン型錯体、[GaMo_6O_<24>H_6]^<3->を生成するが、In(III)は反応しないことを見出した。泳動液中に[PW_<11>O_<39>]^<7->を加えておくことで、未反応のIn(III)は泳動中に三元錯体、[P(GaW_<11>)O_<40>]^<6->を生成し、Ga(III),In(III)の同時定量が可能となることを報告した。また、極低濃度のSc(III),Y(III),La(III)と[PW_<11>O_<39>]^<7->配位子との直接反応により、三元錯体が生成することを見出した。これらの三元錯体の電気泳動移動度は異なり、同属元素であるSc(III),Y(III),La(III)の同時定量が可能となった。さらに、Cr(VI),Cr(III)の混合液にモリブデン酸配位子を加えると、Cr(III)がアンダーソン型錯体、[CrMo_6O_<24>H_6]^<3->を生成することから、Cr(VI)とCr(III)のオンライン同時定量法を開発した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Preparation, structure, and characterization of a novel diphosphoheptadecatungstate complex, [(P_2O_7)W_<17>O_<51>]^<4->2006

    • 著者名/発表者名
      S.Himeno
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn, 79

      ページ: 100-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preparation, structure, and characterization of a novel diphosphoheptadecatungstate complex, [(P_2O_7)W_<17>O_<51>]^<4->2006

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki, Himeno
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 79

      ページ: 100-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Redox properties and basic ity of Keggin-type polyoxometalate complexes2005

    • 著者名/発表者名
      S.Himeno
    • 雑誌名

      Bull. Chew. Soc. Jpn. 78

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Formation of α- and β-Keggin-type [PW_<12>O_<40>]^<3-> complexes in aqueous media2005

    • 著者名/発表者名
      S.Himeno
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 78

      ページ: 1463-1468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Redox properties of Keggin-type polyoxometalate complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki, Himeno
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 95-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Formation of α- and β-Keggin-type [PM_<12>O_<40>]^<3-> complexes in aqueous media2005

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki, Himeno
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 1463-1468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Solvation effect of Li^+ on the voltammetric properties of [PMo_<12>O_<40>]^<3-> Part 2 : Comparative studies on the preferential solvation in acetonitrile + S and acetone + S mixtures2004

    • 著者名/発表者名
      S.Himeno
    • 雑誌名

      Electroanalysis 16

      ページ: 656-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Solvation effect of Li^+ on the voltammetric properties of [PMo_<12>O_<40>]^<3-> Part 2 : Comparative studies on the preferential solvation in acetonitrile+S and acetone + S mixtures2004

    • 著者名/発表者名
      Sadayuki, Himeno
    • 雑誌名

      Electroanalysis 16

      ページ: 656-660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi