• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

没入型仮想共有環境システムにおける技能伝承用力覚提示装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16560112
研究機関埼玉大学

研究代表者

綿貫 啓一  埼玉大学, 工学部, 教授 (30212327)

キーワード技能伝承 / 力覚 / バーチャルリアリティ / ロボティクス / 暗黙知 / 身体知 / ヒューマンインタラクション / 生産
研究概要

本研究では,高度な技術,高品質,短納期などが要求される単品鋳物製品に関する鋳造工程を技能伝承事例として取り上げ,その際に必要となる形式知と暗黙知とを連携して設計・製造知識の技能伝承・教育支援を行うシステムの構築,さらに新たな高付加価値製品の製造知識を創出する没入型仮想共有環境システムの構築を行った.特に,没入型仮想共有環境における造型や鋳湯作業についての提示装置の構築は重要であり,これにより「匠の技」を仮想体験できるようにした.本研究課題に関する平成17年度の主な研究成果は,次のとおりである.
(1)没入型仮想共有環境システムの実証試験および改良
平成16年度に開発した没入型仮想共有環境システム(3次元立体視装置と力覚提示装置)を熟練技能者に実際に使用してもらい,鋳型,湯口系,見切り面,鋳肌,等の項目について実証検証を行い,本開発システムの有用性を確認した.
(2)没入型仮想共有環境システムと熟練技能伝承システムとのインターフェイス部の開発
没入型仮想共有環境システムと熟練技能伝承システムとの間の形式知・暗黙知を連携するインターフェイス部を構築した.このシステムを熟練技能者に実際に使用してもらい,時間的・空間的・規模的な制約を緩和し,OJT(現場訓練)と本システムでの訓練を融合した「場」の共有による技能者教育の効果,非熟練者の作業における危険箇所の認識に関する体験教育の効果等について検証を行い,本開発システムの有用性を確認した.
以上の研究成果については,国内外での学会発表等を通じて広く公表した.

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件)

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術を用いた鋳造技術・技能の伝承および人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本鋳造工学会第9回鋳造設備研究部会講演会資料集

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術による匠の技の伝承と人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      埼玉県第512回鋳物技術講演会資料

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術による匠の技の伝承と人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      精密工学会誌 Vol.72,No.1

      ページ: 46-51

  • [雑誌論文] 領域横断的知識および技術習得のためのメカトロニクス教育の試み2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.54,No.2

      ページ: 62-68

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術高齢者向け作業支援2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部第12期総会講演会講演論文集 No.060-1

      ページ: 19-20

  • [雑誌論文] 匠の技を伝承するロボット「サイバーアシスト・マイスター・ロボット」2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 24巻, 2号

      ページ: 7

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術による技能伝承と人材育成2006

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本機械学会技術と社会部門ニュースレター No.16

      ページ: 1

  • [雑誌論文] Multimedia Based e-Learning and Virtual Reality Based Job Training for Skilled Workers2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Telework Workshop and the 2nd ITA Conference

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Virtual Reality Based Knowledge Transfer for Advanced Casting Skills2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanuki, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Conference on Design Engineering and Science

      ページ: 253-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 没入型仮想共有環境システムにおける熟練技能伝承用力覚および触覚呈示装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要工学部第1編 第38号

      ページ: 159-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] VR空間における鋳造技能獲得のための力覚呈示装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本設計工学会平成17年度春季研究発表講演会講演論文集

      ページ: 121-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] VR空間での力覚呈示およびコミュニケーションによる鋳造技能の獲得2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会第15回設計工学・システム部門講演会講演論文集

      ページ: 368-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オントロジーによる機械設計および生産知識の体系化に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      周俊, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会第15回設計工学・システム部門講演会講演論文集

      ページ: 414-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] VR空間での視覚情報と力覚情報の融合による鋳造技能の獲得2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本設計工学会平成17年度秋季研究発表講演会講演論文集

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] デスクトップ型VR環境を用いた協調設計インターフェイスの開発2005

    • 著者名/発表者名
      小島一恭, 他
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェースシンポジウム2005講演論文集

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Knowledge Acquisition and Job Training for Advanced Technical Skills Using Immersive Virtual Environment2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanuki, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the First KSME-JSME Joint International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology CD-ROM DLM-401

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Knowledge Acquisition and Job Training for Advanced Technical Skills Using Cyber Assist Meister Robot2005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanuki, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th International Symposium on Robotics CD-ROM TH2COS-2

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術を用いた設計・製造知識の獲得および人材育成2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演資料集 Vol.8,No.05-1

      ページ: 506-507

  • [雑誌論文] オントロジーを利用した機械設計知識の共有に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      周俊, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集(IV) No.05-1

      ページ: 253-254

  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ技術を用いた設計・製造知識の獲得および人材育成2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演資料集(VIII) No.05-1

      ページ: 506-507

  • [雑誌論文] 熟練技能の言語表現の差異による伝承効率への影響2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会第1回埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集 No.050-5

      ページ: 143-144

  • [雑誌論文] 鋳型の造型作業時における砂のつき固め作業の技能伝承支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会第1回埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集 No.050-5

      ページ: 145-146

  • [雑誌論文] 鋳型の造型作業時におけるクレーン操作の技能伝承支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機会学会技術と社会部門講演論文集 No.05-86

      ページ: 29-32

  • [雑誌論文] インタラクティブ型VR空間での力覚呈示およびコミュニケーションによる鋳造技能の獲得2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会技術と社会部門講演論文集 No.05-86

      ページ: 33-36

  • [雑誌論文] 武道における暗黙知獲得による言語表現の変化2005

    • 著者名/発表者名
      小花光広, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会技術と社会部門講演論文集 No.05-86

      ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 生物規範型ロボット製作による領域横断的知識および技術の習得2005

    • 著者名/発表者名
      綿貫啓一, 他
    • 雑誌名

      日本機械学会技術と社会部門講演論文集 No.05-86

      ページ: 41-44

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi