• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

イエロー/グリーン半導体レーザの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560308
研究機関上智大学

研究代表者

野村 一郎  上智大学, 理工学部, 助手 (00266074)

研究分担者 岸野 克巳  上智大学, 理工学部, 教授 (90134824)
菊池 昭彦  上智大学, 理工学部, 助手 (90266073)
キーワードII-VI族半導体 / InP基板 / 発光ダイオード / BeZnSeTe / 分子線エピタキシー / 寿命特性 / フォトルミネッセンス / 可視光
研究概要

本研究の当該年度では、イエロー/グリーンレーザの活性層材料としてBeZnSeTeを開発し、材料特性及びデバイスに応用した場合の特性を評価した。具体的内容を以下に述べる。
1.従来のZnCdSe活性層とMgSe/BeZnTe超格子pクラッド層の組み合わせではタイプIIヘテロ接合となることが問題であった。これを解決するために新たな活性層材料としてBeZnSeTeを開発した。分子線エピタキシー(MBE)法を用いてInP基板に格子整合させながらBeZnSeTe結晶を作製し、光学特性を評価した。その結果、Be組成が0.11から0.2のBeZnSeTe試料において中心波長が506nmから487nmの良好な低温(15K)フォトルミネッセンス発光が得られた。また、BeZnSeTeの禁制帯はBe組成が0.3以下では直接遷移、それ以上では間接遷移になることが分かった。
2.BeZnSeTeを活性層に用いて発光ダイオード(LED)をMBE法により作製し、特性を調べた。nクラッド層はMgSe/ZnCdSe超格子、pクラッド層はMgSe/BeZnTe超格子とした。作製した素子を室温においてパルス電流駆動したところ単峰性の良好な黄色〜緑色域発光が得られた。活性層の組成比を変えることで中心波長が各々542nm、575nm、594nmの発光が観測された。
3.上記の黄色(575nm)LEDをヒトーシンクにボンディングし、室温において直流電流駆動を行いながら素子寿命特性の評価を行った。その結果、130A/cm^2の注入電流密度において5000時間以上の素子寿命を達成した。これより本研究で提案した素子構造が優れた寿命特性を有することが示された。今後この構造をレーザに応用することで長寿命レーザへの展開が期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of ZnCdSeTe/MgZnSeTe materials for ZnTe-based visible optical devices2004

    • 著者名/発表者名
      Ichirou Nomura
    • 雑誌名

      physica status solidi (b) Vol.241,No.3

      ページ: 483-486

  • [雑誌論文] Proposal of a novel BeZnSeTe quaternary for II-VI middle range visible light emitting devices on InP substrates2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takashima
    • 雑誌名

      physica status solidi (b) Vol.241,No.3

      ページ: 747-750

  • [雑誌論文] Development of yellow-green LEDs and LDs using MgZnCdSe-BeZnTe superlattices on InP substrates by MBE2004

    • 著者名/発表者名
      Song-Bek Che
    • 雑誌名

      physica status solidi (b) Vol.241,No.3

      ページ: 739-746

  • [雑誌論文] Yellow-green emitters based on beryllium-chalcogenides on InP substrates2004

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Kishino
    • 雑誌名

      physica status solid (c) Vol.1,No.6

      ページ: 1477-1486

  • [雑誌論文] Aging Characteristics of II-VI yellow light emitting diodes with beryllium chalcogenide (BeZnSeTe) active layers on InP substrates2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakai
    • 雑誌名

      physica status solidi (a) Vol.201,No.12

      ページ: 2708-2711

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi