研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は、ナノメートルサイズの金属微粒子からなる薄膜(島状金属薄膜)を光記録層として用いる波長多重光記録媒質及び偏光多重光記録媒質について、その実現が可能である事を理論的・実験的に示す事にある。本研究においては、主に光記録媒質の特性に関して理論面での研究を重点的に進めるとともに、多重光記録用の周辺素子についても研究を行った。先ず、波長多重光記録媒質については、薄膜1層当たりの反射・吸収率を10〜20%程度とし金属として銀を用いて、波長500nmから900nmの範囲で理論的にどの程度の波長多重化が可能か検討を行った。その結果、銀微粒子のアスペクト比を1.5から3.8の範囲で制御することにより4波長程度の波長多重化が可能であるごとが分かった。さらに、短波長用媒質についても研究を進め、基板面に垂直な方向に回転軸を持つ偏長な回転楕円体粒子からなる島状銀薄膜を基に検討し、波長350nmから450nmで、2〜3波長程度の波長多重化が可能であることが分かった。3波長程度の波長多重化が可能であることが分かった。次に、偏光多重光記録媒質については、金属粒子が特定の方向に傾斜した特殊な薄膜を材料としてもちいるが、銀を金属材料として選択し、微粒子のサイズや形、傾斜方向がきれいにそろった理想的な薄膜について、微粒のアスペクト比、傾斜角、大きさ、密度等と薄膜の光学特性の関係について検討した。その結果、理想的な構造の薄膜が得られれば、十分な消光比の偏光多重光記録媒質として使用できること、使用波長帯は粒子のアスペクト比のみにより決まること、傾斜角や密度等により薄膜の吸収率や反射率を制御できることが明らかになった。また、波長多重・偏光多重光記録媒質用光ピックアップの構成要素である偏光子や波長合分波器についても新しい素子構造の提案を行い、良好な特性が得られることを明らかにした。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (12件)
Proc. Soc. Photo-Opt. Instru. Eng. 6116
ページ: 05-1-8
Proc.Soc.Photo-Opt.Instru.Eng. vol.6116
ページ: 05-1-05-8
仙台電波高専研究紀要 35
ページ: 1-6
ページ: 7-12
ページ: 13-18
Tech. Summary Digest Photonics West
ページ: 5722-67
Tech.Summary Digest Photonics West 2005
ページ: paper 5722-paper 5767
Res.Rep.Sendai National College of Tech. no.35
仙台電波高専研究紀要 34
Res.Rep.Sendai National College of Tech. no.34