• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

免震・制震技術による液体貯蔵タンクの地震時スロッシングの低減手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560411
研究機関京都大学

研究代表者

五十嵐 晃  京都大学, 工学研究科, 助教授 (80263101)

キーワードセミアクティブ制御 / バリアブルダンパー / 擬似負剛性制御 / 摩擦ダンパー制御 / 実時間ハイブリッド実験 / 検証実験 / ハイブリッド実験 / 振動台
研究概要

前年度の液体貯蔵タンクに対するセミアクティブ手法を含む制震システムの数値的検討の結果を踏まえ、従来の構造物のセミアクティブ擬似負剛性制御制御法の欠点を解消する新しいアルゴリズムに関する検討を行い、新たに考案した摩擦型免震システムを用いた構造物と同様に最大復元力の値を一定値に制限する簡易セミアクティブ制御法(負剛性付加摩擦力型制御法)の有効性を実験的に検証した。制御アルゴリズムを可変ダンパーを用いて実装したシステムを構築した上で、慣性力駆動型ダンパー試験装置を用いて正弦波載荷試験を行い、実装セミアクティブダンパシステムの動的応答特性を検討した。
その結果、負剛性付加摩擦力型制御を実装した実際の可変ダンパーは、制御アルゴリズムにおいて指定された特性を十分な精度で発揮していることを実験的に確認した。また、その応答制御効果は数値シミュレーションによる予測値と対応したものとなっていることから、単純な正弦波応答の条件下においては、その適用効果を示すことに成功したものと言える。
さらに、振動台による液体貯蔵タンクの加振と動的アクチュエータによるダンパー供試体の動的載荷を同時に取り入れたハイブリッド実験システムを構築し、提案する液体貯蔵タンクに対する免震・制震装置の適用法の検証が可能であることを確認した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] An experimental study on the control of a variable oil damper using friction negative-stiffness control law2005

    • 著者名/発表者名
      H.Iemura, A.Igarashi, A.Kalantari
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conf.On Experimental Vibration Analysis for Civil Engineering Structures (EVACES 05)

      ページ: 125-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Negative stiffness friction damping for seismically isolated structures2005

    • 著者名/発表者名
      H.Iemura, A.Igarashi, M.H.Pradono, A.Kalantari
    • 雑誌名

      Structural Control and Health Monitoring (Wiley Interscience) (on-line 版)

      ページ: DOI:10.1002/stc.111

  • [雑誌論文] Experimental verificatino and numerical studies of an autonomous semi-active seismic control strategy2005

    • 著者名/発表者名
      H.Iemura, A.Igarashi, A.Kalantari
    • 雑誌名

      Structural Control and Health Monitoring (Wiley Interscience) (on-line 版)

      ページ: DOI:10.1002/stc.124

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi