研究概要 |
本研究は、現実的運用が検討されている「混雑料金政策」の交通行動論的評価を目的としている。本年度は基本モデルである「時空間制約を考慮した個人のファジィ交通行動モデル」を応用的側面から精緻化し、交通行動論的な側面から「混雑料金政策」の評価方法を構成した。 1)都市圏域での「混雑料金政策」に対する「インパクト評価手順」を示し、「交通行動モデル」を政策評価に適用した。個別の交通行動者の交通行動変化を推定することにより,「混雑料金政策」による個別の交通行動パターンに与える具体的な影響評価が可能となった。 2)「ファジィ交通行動モデル」の実証性の向上を念頭においたモデル構造およびデータからの学習システムについて精緻化した。ここでは「ファジィ決定木分析(Fuzzy ID3,Fuzzy C4.5)」を用いて、観測された交通行動に内包される意思決定過程の機能的な表現が可能となった。 3)都市交通政策による道路交通への影響分析のため、都市圏全体を対象としたミクロ交通シミュレーションを構築した。これより、都市交通政策による都市圏全体の道路交通へのインパクト評価に加えて、個々の交通行動主体への都市交通政策の詳細な影響分析が可能となった。 4)「交通行動モデル」に対して都市交通政策実施時の時空間的な交通行動変化を、視覚的な交通計画情報とするための計算機上での表現形式を提案した。GISを用いた個人単位、ゾーン単位の交通流動の時間的・空間的な表現を可能として、交通計画情報としての利用方法を提示した。 5)現実の都市交通政策導入における交通行動者の受容性を考慮した導入手順の検討のため、「交通行動モデル」の適用に関して、「人工社会シミュレーション」を構成する方法を検討した。これより交通行動モデルの拡張により複雑系モデルとして構成する基本的手順が整理された。
|