• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

破壊挙動に基づいた力学モデルを応用した土壁の構造性能評価法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 16560516
研究機関近畿大学

研究代表者

村上 雅英  近畿大学, 理工学部, 助教授 (80190891)

キーワード土塗り壁 / 破壊挙動 / 施工方法 / 下地仕様 / 要素試験 / 構造性能評価 / 力学モデル
研究概要

土壁は地方によって施工方法が多様であり、使用する土や下地の仕様の違いによって強度は大きく異なってくる。今年度行った研究では、施工者を対象としたアンケート結果を基に、全国様々な仕様の土壁を調査し、壁下地の実験変数を決定した。土壁の各耐力要素の挙動を評価するための要素試験法を用いて、壁下地の異なる要素試験体に同一の壁土を用いて施工して要素試験体(74体)を製作した。しかし今回の実験では、壁土の強度が低く、試験前から乾燥収縮による壁土のひび割れが多くみられたため、例年に比べ耐力が低かった。そのため、土壁の仕様の違いによる耐力差よりも乾燥収縮による耐力差のほう有意であり、壁下地の違いによる詳細な検討は出来なかった。しかしながら、土壁のせん断耐力に関しては壁厚さに比例すること、貫のこじり耐力や隅角部の圧縮抵抗耐力に関しては、壁厚による差は顕著に認められなかったことが本試験の範囲で確認できた。来年度以降、同様の実験を土の種類を替えて行う予定である

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 静的水平加力実験に基づく土壁の耐荷機構の解明-せん断破壊が先行しない土壁の力学挙動-2004

    • 著者名/発表者名
      村上雅英, 景山誠, 鈴木有, 稲山正弘
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第582号

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 その1部分壁体による要素試験法の提案2004

    • 著者名/発表者名
      村上雅英, 岡本滋史, 鈴木有, 稲山正弘
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1

      ページ: 405-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 その2京壁による要素試験法の提案2004

    • 著者名/発表者名
      岡本滋史, 村上雅英, 鈴木有, 稲山正弘
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1

      ページ: 407-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 その3滋賀地方の土壁の破壊実験と要素試験法の検証2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤武, 岡本滋史, 村上雅英, 川鍋亜衣子, 澤田圭, 鈴木有
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1

      ページ: 409-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 その4秋田地方の土塗り壁の耐力壁の水平加力実験と要素試験法による評価法の検証2004

    • 著者名/発表者名
      川鍋亜衣子, 澤田圭, 村上雅英, 岡本滋史, 鈴木有
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1

      ページ: 411-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 耐荷機構に基づく土壁の構造性能評価法の提案と検証 その6 3地域の仕様の違いが土壁の性能に与える影響2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木有, 村上雅英, 岡本滋史, 澤田圭, 川鍋亜衣子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1

      ページ: 415-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi