研究課題
基盤研究(C)
木質系バイオマスあるいは廃プラスチックと酸化鉄を混合・圧縮し、これを流量1000cc/minのアルゴン気流下、高周波誘導加熱炉内にてモリプデンサセプターを用いて1400〜1800℃の高温に加熱したマグネシアるつぼ内へ投入して、急熱した。なお[Pt-20Rh]-[Pt-40Rh]熱電対により温度を測定した。発生するガスは、これを捕集してガスクロマトグラフィーによりCO,CO2,CH4,H2を定量し、水蒸気発生量は重量測定によって求めた。いっぽう凝縮相は炭素、酸素、鉄をLECO炭素、酸素分析装置あるいは化学分析により定量した。以上より反応生成物の化学種、存在比、分圧比等を求めた。その結果、上記の条件下では、気相中の主成分は水素と一酸化炭素であり、炭酸ガスならびにメタンはほとんど生成しないこと、および凝縮相には金属鉄が生成することを明らかにした。以上の実験結果を不均一系熱力学を用いて解析し、気相と金属鉄については、ほぼ熱力学平衡が成立すること、および金属鉄中の炭素に関しては、生成する固体炭素の結晶性に依存し平衡には到達する場合と相でない場合があることを見出した。すなわち、木質系バイオマスでは、鉄中への浸炭が非常に迅速に進行するが、プラスチックでは、浸炭が遅れることを見出した。これらの結果を総合し、炭酸ガスおよびメタンを生成させず、一酸化炭素と水素を副産物として得ることのできる製鉄法の基礎学理を確立することができた。上記の目的を達成するための具体的条件をまとめれば以下のようである。1.混合圧縮体を急熱することが必要。2.温度は高温ほど望ましい。3.圧縮体中のC/Oモル比を1.1以上にする。
すべて 2006
すべて 雑誌論文 (9件)
Steel Research International vol.77, no.1
ページ: 14/20
Steel Research International vol. 77, no. 6
ページ: 379/384
Steel Research International vol.77, no.11
ページ: 774/784
High Temperature Materials and Processes vol.25
ページ: 247/254
Proceedings of Asia Steel - International Conference 2006, held at Fukuoka, Japan, Iron and Steel Society of Japan May 9-11, 2006
ページ: 210/215 Iron
Steel Research International vol.77,no.1
Steel Research International no.6
Steel Research International vol.77,no.11
Proceedings of Asia Steel-International Conference 2006, held at Fukuoka, Japan Iron and Steel Society of Japan, Tokyo, Japan. 9-11
ページ: 210/215