研究課題/領域番号 |
16560718
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
一伊達 稔 名城大学, 都市情報学部, 教授 (40367743)
|
研究分担者 |
長谷川 善一 岐阜県セラミックス技術研究所, 技術支援部, 主任専門研究員
若松 貴英 名城大学, 都市情報学部, 特任教授 (50025897)
倉知 一正 岐阜県セラミックス技術研究所, 研究開発部, 専門研究員
山下 奈穗 多治見市立陶磁器意匠研究所, 研究員
|
キーワード | 食器リサイクル / 高強度化 / ハイブリッド化 / 超微粉粒子 / 廃陶磁器セルベン / 強化磁器 / 食器リサイクル可否 |
研究概要 |
1)原料坏土設計の検討及び焼成と強度発現機構の解明 (1)複合表面改質粉の可能性の検討 ハイブリダイゼーション装置を用いた複合表面改質粉の生成試験の結果、有機バインダーが必要であることが判明。継続して試験中。 (2)原料粉の焼成特性の評価 超微粉生成装置により生成した50%平均粒径1.05μの強化磁器セルベンを15%添加した平均径500μの強化磁器原料の曲げ強度がこれまでより約20%向上することが確認した。引き続き試験を継続。 2)リサイクルセルベンの粉体工学的検討 (1)超微粉化セルベン粉の特性の調査 回収食器の破砕・粉砕について粗粉砕⇒振動ミル⇒アトライターによる粉砕過程毎の粉体の粒度構成とX線回折による結晶特性変化を調査。アトライター粉でメカノケミカル効果が見られることが判明。 3)最適デザインの検討 岐阜県御嵩町住民1000世帯へのアンケートにより、食器リサイクルに対する意識を調査し他結果、不用あるいは廃食器のリサイクルの可否では回答者の85%が賛成、費用負担では有料で可、デザインに対する受け入れ要因、価格の希望等が判明し、リサイクル食器の活用の可能性が確認された。 4)リサイクル磁器生産プロセスの概念設計 超微粉の活用が有効と確認され、低コスト粉砕プロセスが鍵となる。
|