• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

クマネズミ属の分子系統と種分化の時空間および発態学的要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16570071
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 仁  北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 助教授 (40179239)

キーワード生物地理 / 系統地理 / 核遺伝子マーカー / 核型変異 / 雑種形成 / 移入種 / クマネズミ / 遺伝的多様性
研究概要

Rattusグループの代表種であるクマネズミ(Rattus rattus)の系統地理学的パターンが検討された。クマネズミはインド、東南アジア、オセアニア地域を起源とし、現在は人為的移入により世界にくまなく分布する。このクマネズミは分類学的に混乱し、核型や形態の違いからアジア型(2n=42)とオセアニア型(2n=38)に暫定的に分類されている。クマネズミの遺伝的構造を明らかにするために、小樽、東京、小笠原、志布志、宮崎、鹿児島の6地点からのクマネズミにおいて、核型の解析を施し、ミトコンドリアDNAのチトクロームb遺伝子(1140bp)と核遺伝子IRBP(1152bp)の解析を行った。その結果、小樽産は2n=38を示し、他は2n=42であった。チトクロームb遺伝子では小樽産と他の地域のものとでは3.6%もの塩基置換度が認められた。ただし、鹿児島産個体のほとんどは小樽タイプであった。IRBP遺伝子においては、小樽は固有のタイプを示し、他の地域はアジア型とみられる2つのタイプが混在していた。ただし、小笠原産個体においては小樽タイプも散見された。今回の結果から,クマネズミにおいては,これまで予想されていたよりも複雑な遺伝的素因を持つことが明らかとなった.アジア型と呼ばれるクマネズミはIRBPの解析において少なくとも二つの系統から構成されていた.オセアニア型とアジア型の混合型を示す場合も見受けられた.クマネズミの遺伝的構造は多数のマーカーを駆使し,クマネズミの進化的背景,そして現代における遺伝子流動の動態の把握に努めていく必要があると思われる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Phylogeographic origin of Hokkaido house mice (Mus musculus) as indicated by genetic markers with maternal, paternal and biparental inheritance.2006

    • 著者名/発表者名
      Terashima, M.
    • 雑誌名

      Heredity 96

      ページ: 128-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evidence from nuclear DNA sequences sheds light on the phylogenetic relationships of Pinnipedia : Single origin with affinity to Musteloidea.2006

    • 著者名/発表者名
      Jun J. Sato
    • 雑誌名

      Zoological Science 23

      ページ: 125-146

  • [雑誌論文] Molecular evolution and phylogeography of West-Palaearctic wood mices of the genus Sylvaemus based on the data on variation of nuclear (IRBP) and mitochondrial (Cyt B) DNA genes.2006

    • 著者名/発表者名
      Chelomina G.N.
    • 雑誌名

      ZOOLOGICHESKY ZHURNAL 85

      ページ: 219-234

  • [雑誌論文] Phylogenetic Relationships Within Parrots (Psittacidae) Inferred from Mitochondrial Cytochrome-b Gene Sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Dwi Astuti
    • 雑誌名

      ZOOLOGICAL SCIENCE 23

      ページ: 191-198

  • [雑誌論文] 小樽産クマネズミの系統地理学的解析2006

    • 著者名/発表者名
      アレハンドロ アルド チネン
    • 雑誌名

      ANIMATE 特別号1

      ページ: 61-64

  • [雑誌論文] ネズミ類にみる生物の進化と外来種問題2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 仁
    • 雑誌名

      エコソフィア 17

      ページ: 36-40

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi