• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

小胞体カルシウムポンプの触媒部位からCa^<2+>輸送部位への共役エネルギーの伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 16570091
研究機関旭川医科大学

研究代表者

大保 貴嗣  旭川医科大学, 医学部, 講師 (90207267)

キーワードSarcoplasmic Reticulum / Ca2+-ATPase / SERCA / Darier Disease / Hydrophobic Interaction / phosphoenzym / phosphoenzyme / Ca2+ transport
研究概要

1.筋小胞体Ca^<2+>ポンプATPaseはリン酸化部位を含む細胞質ドメイン(A、P、N)とCa^<2+>輸送部位を含む膜貫通ドメインより成る。このAとPの接触部位の疎水性結合性相互作用が、本酵素のATP分解反応におけるリン酸化中間体(EP)とその加水分解過程に重要な役割を果たしていることを示した。
2.Ca^<2+>ポンプ(E2)にBe^<2+>とF^-、Al^<3+>とF^-、およびMg^<2+>とF^-が結合したBe/F/E2、Al/F/E2、Mg/F/E2の複合体は、EPとその加水分解過程の安定なアナログであり、それぞれ、基底状態アナログ(Be/F/E2)、遷移状態アナログ(Al/F/E2)、酵素・生成物複合体アナログ(Mg/F/E2)であることを示した。さらに、リン酸化中間体の加水分解過程における触媒部位の変化によりCa^<2+>輸送路が閉じて小胞体内腔からCa^<2+>を漏出させない構造が獲得されることを示した。
3.優性遺伝性角化異常症ダリエー病は、小胞体Ca^<2+>ポンプ2b型の遺伝子異常によりおこる。ダリエー病家系の遺伝子解析より報告された51種のミスセンス変異について発現と機能を解析した。そのうち48種では、各々の変異がポンプの発現と機能に強い阻害をもたらすことを示した。残り3種は、僅かなCa^<2+>親和性(L321F、M719I)あるいは僅かなCa^<2+>輸送速度の低下(I274V、M719I)、また小胞体内腔に蓄積したCa^<2+>によるfeedback阻害の不具合(L321F)をもたらした。特にL321Fでは小胞体内腔のCa^<2+>濃度が異常に高く設定されることを意味する。この家系の患者は皮膚症状に加えて神経症状・行動異常を呈している。小胞体内の異常な高濃度Ca^<2+>が小胞体の機能に影響し、脳・神経細胞において障害をもたらすことが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Comprehensive and systematic analysis of function and expression of the 51 missense mutants of SERCA2b found in Darier's Disease patients2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Daiho
    • 雑誌名

      生化学 76・8

      ページ: 781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Essential Roles of Hydrophobic Interactions at the Interface of Gathered P and A Domains of Sarcoplasmic Reticulum Ca2+-ATPase in Energy Transduction2004

    • 著者名/発表者名
      Guoli Wang
    • 雑誌名

      生化学 76・8

      ページ: 781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct natures of Be/F-bound, Al/F-bound, and Mg/F-bound stable analogues of an ADP-insensitive phosphoenzyme intermediate of sarcoplasmic reticulum Ca2+-ATPase2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suzuki
    • 雑誌名

      生化学 76・8

      ページ: 782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct natures of beryllium fluoride-bound, aluminum fluoride-bound, and magnesium fluoride-bound stable analogues of an ADP-insensitive phosphoenzyme intermediate of sarcoplasmic reticulum Ca2+-ATPase : changes in catalytic and transport sites during phosphoenzyme hydrolysis2004

    • 著者名/発表者名
      Stefania Danko
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279・15

      ページ: 14991-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct types of abnormality in kinetic properties of three Darier disease-causing sarco(endo)plasmic reticulum Ca2+-ATPase mutants that exhibit normal expression and high Ca2+ transport activity2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sato
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279・34

      ページ: 35595-603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct type of Abnormality is Kinetic Properties of Three Darier Disease-causing Sarco(endo)plasmic Reticulum Ca2+-ATPase (SERCA2b) Mutants2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamasaki
    • 雑誌名

      生化学 76・8

      ページ: 781

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi