• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

血小板シグナル伝達機構の解析-プロテオミックス及び組換え蛋白導入を用いた解析

研究課題

研究課題/領域番号 16570163
研究機関久留米大学

研究代表者

諸井 将明  久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授 (00049074)

研究分担者 大沼 雅明  久留米大学, 分子生命科学研究所, 講師 (20223901)
三浦 芳樹  久留米大学, 分子生命科学研究所, 講師 (90279240)
キーワード血小板 / チロシンリン酸化 / Rap1 / GPVI
研究概要

1.血小板におけるRap1活性化反応の解析
血小板に存在するRap1活性化の機能を明らかにするために、血小板活性化時におけるRap1活性化とインテグリンの活性化、放出反応、チロシンリン酸化などの反応との関連を解析した。特にGPVIを介した活性化において、Rap1の活性化は従来報告されているインテグリン活性化反応との関連よりもむしろ放出反応と強い関連性を持つことを見出した。このことはRap1活性化反応が放出反応に関与していることを示唆している。
またこの反応にPI 3-kinaseのp85αを介したチロシンリン酸化反応が関与していることを示すことができた。(Thromb Res, in press)
2.Rap1と相互作用する蛋白の同定
Rap1の具体的な機能を明らかにするためRap1と相互作用する蛋白の検索を行っている。GSTと融合したRap1の活性化型Rap1V12および非活性化型のRap1N17を大腸菌を用いて調整し、このRap1に結合する血小板蛋白を2次元電気泳動により分離した後、質量分析にて各スポットの同定を行っている。
3.血小板内への蛋白質導入法の検討
TAT, ANTなどの導入配列を持ったペプチドを用いる方法、シグナル配列のような疎水性の配列ペプチドを用いる方法及びエレクトロポレーションを用いる方法などを検討した。これらの中ではミリスチン酸やパルミチン酸などの脂肪酸を結合させたペプチドが比較的良い結果を示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Laminin stimulates spreading of platelets through integrin α6β 1-dependent activation of GPVI.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, O.
    • 雑誌名

      Blood 107・4

      ページ: 1405-1412

  • [雑誌論文] Analyzing the mechanism of Rap1 activation in platelets : Rap1 activation is related to the release reaction mediated through the collagen receptor GPVI.2006

    • 著者名/発表者名
      Jung, S.M.
    • 雑誌名

      Thromb.Res. (In press)

  • [雑誌論文] Relative antithrombotic effect of soluble GPVI dimer compared with anti-GPVI antibodies in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Gruner, S.
    • 雑誌名

      Blood 105・4

      ページ: 1492-1499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The influence of N-linked glycosylation on the function of platelet glycoprotein VI.2005

    • 著者名/発表者名
      Kunicki, T.J.
    • 雑誌名

      Blood 106・8

      ページ: 2744-2749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Von Willebrand factor accelerates platelet adhesion and thrombus formation on a collagen surface in platelet-reduced blood under flow conditions.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomokiyo, K.
    • 雑誌名

      Blood 105・3

      ページ: 1078-1084

  • [雑誌論文] Thrombopoietin initiates demethylation-based transcription of GP6 during megakaryocyte differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanaji, S.
    • 雑誌名

      Blood 105・10

      ページ: 3888-3892

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi