シロイヌナズナのANL2ホモログ遺伝子の花成における働きと発現を調べた。a2h変異体では若干花成が促進された。a2h、anl2変異体で、各種花成関連遺伝子の発現を調べたが、FCAやSOC1で若干差が見られたがそれほど顕著なものではなかった。各種花成反応変異体でA2Hの発現を調べたが、いずれも野生型との差は見られなかった。A2Hの完全長cDNA、ホメオドメイン領域、STARTドメイン領域、3'末端付近の保存された領域のみをそれぞれ恒常的に発現させ、花成への影響を調べたところ、A2Hの完全長cDNA、HD-ZIP領域やSTARTドメインのみを恒常的に発現させた場合、野生型よりも若干花成の促進が見られ、花成の早い植物ではFTのmRNA量が野生型にくらべ若干増加していた。A2Hの完全長cDNAを発現させた場合の結果は予想と反していたが、発現させたA2Hタンパクが安定に存在しているかどうかの検討が必要である。短日条件で花成が顕著に早い植物が見られ、A2H以外にも第5染色体上部の遺伝子の関与が示唆されたが、それを明らかにするにはいたらなかった。また、ANL2およびANL2ホモログ(A2H)の発現をGUSをレポーターとして調べた。A2Hは葉で強く発現した。ANL2は、葉では表皮直下の組織、根では表皮組織で強く発現した。いずれも約2kbのプロモーター領域のみでは十分な発現が見られず、転写開始点より下流の配列も発現に重要であった。ANL2の場合L1boxとHD-GL2ファミリーに保存された配列を含む領域が適切な発現に重要であった。
|