研究課題/領域番号 |
16580001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
久保山 勉 茨城大学, 農学部, 助教授 (10260506)
|
研究分担者 |
丸橋 亘 明治大学, 農学部, 教授 (00181826)
一谷 勝之 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (10305162)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
キーワード | 雑種弱勢 / 生殖隔離 / Oryza sativa / ジャポニカ / Jamaica / 連鎖解析 / 補足遺伝子 / 根端分裂組織 |
研究概要 |
<Hwc1について>Hwc1の連鎖地図上の位置は、第1染色体長腕部SSRマーカーRMKG8とRM5の間にあることが明らかになったため、Jamaica×KasalathのF2分離集団約3500個体について、RMKG2とIBA2の間で組換えが起きている個体を選抜し、それぞれの組換え点よりHwc1の位置を絞り込んだ。その際、昨年作成したSSRマーカーのMRG2704、RMKG8、1塩基多型を利用したdIBA3、dIBA5、等を利用すると共に、新たなマーカーを作成した。これらのマーカーを利用してHwc1の地図上の位置を特定した結果、Hwc1の位置は、RMKG37とRMIBA6の間25kbpであることが明らかとなった。 <Hwc2について>日本晴とKasalathの組合せにおいてHwc2領域は組換えが抑制されていることが明らかとなった。そのため、本年度は日本晴とKasalath以外の6つの交配組合せで各200個体ずつ播種し、組換え抑制程度を調査した。その結果、Kasalathと熱研2号の組合せで高頻度に組換え個体が検出されたが、これらをさらに内側のマーカーで調査したところ、Hwc2領域では組換えが生じておらず、Hwc2の絞り込みには使えなかった。しかし、あそみのりと金南風の組合せでは、組換え頻度は低かったもののHwc2の絞り込みに利用できる組換え点が生じており、Hwc2はC111*1とRM5473の間約80kbpの中に存在することが明らかになった。 本研究課題によって、2つの雑種弱勢原因遺伝子が染色体の狭い範囲に絞り込まれ、近い将来に、単離することが可能になった。
|