• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

マメ科植物における共生特異的代謝系遺伝子群の形質転換ミヤコグサを用いた機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16580047
研究機関香川大学

研究代表者

田島 茂行  国立大学法人香川大学, 農学部, 教授 (50116894)

研究分担者 東江 美加 (野村 美加)  国立大学法人香川大学, 農学部, 助教授 (50294749)
キーワードプロテオーム / ダイズ / ミヤコグサ / バクテロイド / 二次元電気泳動 / 根粒 / 共生窒素固定
研究概要

マメ科植物の共生窒素固定系は植物と根粒菌の相互作用の上に成り立っている。この根粒形成過程には新しい細胞小器官(シンビオゾーム)が作り出されることも知られている。マメ科植物ダイズ、ミヤコグサ根粒形成に関与する特異的遺伝子の機能解析、発現調節機構をオルガネラ分化の視点から解析するために根粒オルガネラプロテオーム解析の手法で共生特異的タンパク質の発現を網羅的に調べた。
ダイズ根粒バクテロイド発現タンパク質の経時的変化を調べるため、ダイズに根粒菌を感染後10日、3週間、7週間目の根粒からバクテロイドを抽出し二次元電気泳動後、PMF法によりタンパク質の同定を行った。その結果、現在までに約200個のタンパク質の同定に成功した。これらのタンパク質は、発現時期に応じてクラスター化を行った。また。ダイズ根粒菌free livingと比較して感染後3週目バクテロイドで強く発現しているタンパク質に対する遺伝子破壊を試み、現在までに15種類の遺伝子を破壊した根粒菌の作成に成功した。
モデルマメ科植物として知られるミヤコグサFix6突然変異体根粒バクテロイドのプロテオーム解析も同様に行った。Fix6突然変異体は根粒は形成するが窒素固定能を示さない突然変異体である。この変異体のタンパク質レベルでの変動を調べるために二次元電気泳動を行った。野生株と比較して減少した約100個のバクテロイドタンパク質の同定を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Expression cloning of a variety of novel protein kinase in Lotus japonicus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, M., Tajima, S 他6名
    • 雑誌名

      J.Biochemistry 137

      ページ: 33-39

  • [雑誌論文] The promoter for C_4-type mitochondrial aspartate aminotransferase does not direct bundle sheath-specific expression in transgenic rice plants.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, M., Higuchi, T., Katayama, K., Taniguchi, M., Tajima, S.他2名
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 46.5(In press)

  • [雑誌論文] Characterization of bacteroid proteins in soybean nodules formed with Bradyrihizobium japonicum USDA110.2004

    • 著者名/発表者名
      Le Thi-PhongHoa, Mika Nomura, Shigeyuki Tajima
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 19

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Proteomic analysis on symbiotic differentiation of mitochondria in soybean nodules.2004

    • 著者名/発表者名
      Le Thi-Phong Hoa, Nomura, M., Tajima, S. 他2名
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 45

      ページ: 300-308

  • [雑誌論文] Expression islands clustered on symbiosis island of Mesorhizobium loti genome.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tajima, M., Nomura, A., Suzuki, Y., Shimoda, K., Shioya, M.Abe, K., Minamisawa 他16名
    • 雑誌名

      J.Bacteriology 186

      ページ: 2439-2446

  • [雑誌論文] Large scale analysis of gene expression profiles during early stages of root nodule formation in model legume, Lotus japonicus2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi, H., Tajima, S.他15名
    • 雑誌名

      DNA research 11

      ページ: 263-274

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi