研究課題
基盤研究(C)
sPLA_2およびLPCのシグナル伝達においてG2Aが関与するかどうかを検討するため、PC12細胞において内因的に発現しているG2AをRNA interference法によって発現抑制する実験を行った。ラットG2Aに特異的な配列をU6snRNA遺伝子のプロモーターを持つpmU6proベクターに挿入したのち、アデノウイルス発現ベクターpAxcwitに挿入し、目的のアデノウイルス(r2-Ad)を得た。r2-AdをPC12細胞に感染させたところ、内因的なG2Aの発現が抑制されることがRT-PCRにより明らかになった。さらに、r2-Adの感染は糸状菌sPLA_2、LPC、ヒトグループXsPLA_2によるPC12細胞の突起伸長を抑制した。以上の結果より、LPCの遊離を介したsPLA_2の神経栄養因子様作用にG2Aの活性化が関与することが強く示唆された。一方、麹菌がそのゲノム配列中に持つ2つのsPLA_2遺伝子spaA、spaBの解析を行った。組換えタンパク質を用いて活性測定を行った結果、SpaAは10mMCa^<2+>、pH4-5、SpaBは1mMCa^<2+>、pH7-8に至適条件を持つことがわかった。それぞれに対する抗体を作製し、局在解析を行ったところ、SpaAは大部分が培地中に分泌されるのに対し、SpaBは菌体画分に存在することがわかった。間接蛍光抗体法による観察では、SpaAは細胞壁に局在したが、SpaBは小胞体様の網目状構造、またはlipid bodyに似た粒状の構造体に局在することが分かった。以上の結果から、SpaA、SpaBは単に重複して存在するのではなく、独立した機能を持つことが強く示唆された。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (24件)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 340・3
ページ: 784-791
Eukaryot. Cell 5・2
ページ: 411-421
Biochem.Biophys.Res.Commun. 340(3)
Eukaryot.Cell 5(2)
Appl. Microbiol. Biotechnol. 68・2
ページ: 242-250
FEMS Microbiol. Lett. 244・1
ページ: 41-46
J. Biol. Chem. 280・24
ページ: 23203-23214
FEBS Lett. 579・12
ページ: 2693-2701
J. Biol. Chem. 280・30
ページ: 28044-28052
Appl. Environ. Microbiol. 71・8
ページ: 4856-4861
バイオサイエンスとインダストリー 63・5
ページ: 297-302
Appl.Microbiol.Biotechnol. 68(2)
FEMS Microbiol.Lett. 244(1)
J.Biol.Chem. 280(24)
FEBS Lett. 579(12)
J.Biol.Chem. 280(30)
Appl.Environ.Microbiol. 71(8)
Bioscience and Industry (review in Japanese) 63(5)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 319・2
ページ: 456-463
Brain Res. 1015・1-2
ページ: 207-211
FEMS Microbiol. Lett. 239・1
ページ: 79-85
Biochem.Biophys.Res.Commun. 319(2)
Brain Res. 1015(1-2)
FEMS Microbiol.Lett. 239(1)