既に我々は、通常の角セルを装備した分光蛍光光度計によるFDCD測定が可能なことを報告している。本年度は、この分光光度計にフローセルを装着して、HPLC/FDCD検出を試みた。専用の三次元蛍光検出器に比べ、分光光度計では波長走査速度が遅いため、試料成分溶出中に得られるスペクトル数には限界がある。そこで溶出ピークのトップで送液を止めるstopped-flow測定を行なった。実験には、光学活性で発蛍光性を有する(+)-および(-)-カテキンを使った。その結果、分光光度計においても走査速度が速いと、三次元蛍光検出器による測定時と同様にグレーティングの回転の不均一性に基づくartifact波が励起スペクトル上に現れ、FDCD波測定の妨げとなった。しかし、回転精度は走査速度の低下と共に改善され、できるだけ遅い操作速度で、数多くのスペクトルの平均値を取ることでFDCD測定が可能であることを見出した。今後は、測定条件の最適化を図る予定である。 一方、研究分担者においては、本検出法のバリデーションを行なうための、キャピラリー電気泳動装置(CE)を使った光学分割法の準備が順調に進んでいる。研究最終年では、実際の茶試料を用い、本FDCD法によるカテキン、エピカテキンの光学純度測定結果と、CEによるこれらの直接分割結果を比較する予定である。
|