ポプラから単離したオゾン誘導性エチレン合成酵素(ACS)遺伝子をアンチセンス及びセンス方向に過剰発現させて薬剤耐性カルスを誘導した。組織切片からのカルス誘導頻度及びカルス増殖率は、ACS遺伝子をアンチセンス方向に過剰発現させた場合の方がセンス方向に過剰発現させた場合よりも高かった。 薬剤選抜カルスからシュートを誘導する際には、当初ハイグロマイシンを選抜薬剤に用いていたが、誘導頻度が低すぎることからカナマイシンに変え、多数の薬剤耐性シュートを誘導した。それらの薬剤選抜シュートはハイグロマイシンを含む発根培地で発根、成長させた。ACS遺伝子をアンチセンス方向に過剰発現させた組換えポプラは、試験管苗の状態では、大部分は正常に成長したが、少数は分枝する特徴を示した。一方、ACS遺伝子をセンス方向に過剰発現させた場合、3割程度が育成途中で枯死した。 組換えポプラからDNAを抽出し、ハイグロマイシン遺伝子の一部をプライマーとしてPCR実験を行った。組換えポプラのDNAを用いた場合は、大部分の組換えラインでベクターコントロールと同じ位置にバンドが検出され、導入遺伝子が確認された。また、それらの組換え体を馴化して成長特性を調査した結果、ACS遺伝子をアンチセンス方向に過剰発現させた場合はコントロールより成長が良く、ACS遺伝子をセンス方向に過剰発現させた場合は成長が悪い傾向が見受けられた。
|