群体性微細緑藻Botryococcus brauniiは大量の液状炭化水素を生産するため、再生産可能なエネルギー資源としての利用が考えられている。本藻種にはA、BおよびLの3品種があり、これらの中でエネルギー資源として最も有望なのはbotryococcene類およびスクアレン誘導体等のトリテルペンを生産するB品種である。Botryococceneはスクアレン合成酵素に非常に良く似た酵素によるファルネシル二リン酸の縮合、あるいはスクアレン合成酵素そのものの副反応で生成するものと考えられているが、その生合成反応の詳細は不明である。B.braunii由来のスクアレン合成酵素遺伝子をプローブとしたcDNAライブラリーのスクリーニングにより、botryococcene合成酵素遺伝子と思われるクローンが得られたが、大腸菌で作られた組換えタンパク質単体ではbotryococcene合成酵素活性を示さなかった。しかし本組換えタンパクを藻体粗抽出物と混合することにより、酵素活性が飛躍的に上昇することから、得られた遺伝子は本酵素遺伝子をコードしていることが示唆され、藻体内には本酵素の活性発現に必要な補酵素あるいは修飾機構が存在するものと考えられた。補酵素として種々の低分子物質の影響を調べたが、塩化ナトリウムおよびガラクトース存在下で活性の上昇が見られた。一方、加熱処理した藻体粗抽出物では活性を上昇させることが出来なかったことから、タンパク質など熱に不安定な要因も活性発現に寄与している事が明らかになった。以上、若干の知見は得られたが、活性発現に直接関与している本体は明らかにすることが出来なかったため、現在も追跡中である。
|