• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

農協コメ共販におけるサプライ・チェーンマネジメントの展開可能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580175
研究機関新潟大学

研究代表者

青柳 斉  新潟大学, 自然科学系, 教授 (30184055)

キーワード産地マーケティング / 農協共販 / コメ流通
研究概要

農協と大型コメ産地としてのえちご上越農協について詳しく現地調査を行った。両者の対比により、良食味米産地における産地マーケティング戦略の特徴と課題を検討した。関連して、九州で唯一の地域区分上場している阿蘇農協において、管内全域を目指した低農薬・低化学肥料栽培の現状について情報収集した。そして、これまでの調査結果にもとづいて、米の全国主要産地の現状から捉えられた統一的生産管理及びSCM志向の現段階的性格について考察した。また、道府県レベルの産地マーケティングの展開形態に関して、主産地の全農県本部(新潟、秋田、岩手、山形庄内、石川)及び熊本経済連の米穀担当部から関連資料と情報を収集した。これらの実態把握に基づき、産地間競争の展望と課題について検討し、その現段階的特徴をまとめた。
さらに、日本のSCM的コメ共販の展開と対比する参考知識として、韓国の稲作地帯における契約生産や農協(IPC)によるコメ共販の現状について、現地の農協や行政府関係者からヒアリング、資料・文献等で情報を収集した。そして、韓国政府の研究機関の研究者と米の産地マーケティングの課題と展望について意見交換した。そのほか、流通実態の補足調査として、京都生協及び米卸業者から最近の小売り戦略及び消費者の品質・価格志向について情報収集した。
以上の調査・研究にもとづき、農協のコメ共販において、安定的なサプライチェーンの諸形態と形成条件について考察し、今後のコメ共販におけるチェーン・マネジメントの展開方向と課題についてまとめた。なお、年度内において研究成果の一部を研究誌及び専門誌に論文として公表した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 高級銘柄米産地の農協マーケティングの展開形態-魚沼みなみ農協の事例から-2007

    • 著者名/発表者名
      青柳 斉
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 59(2)

      ページ: 64-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米産地間競争の変化と産地マーケティングの展開2007

    • 著者名/発表者名
      青柳 斉
    • 雑誌名

      農業と経済 73(3)

      ページ: 123-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 全農改革の特徴と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      青柳 斉
    • 雑誌名

      農業と経済 72(8)

      ページ: 97-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi