• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

潜在精巣罹患動物における黄体形成ホルモン受容体の遺伝子変異の解明と診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16580265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

川手 憲俊  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教授 (80221901)

研究分担者 玉田 尋通  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10155252)
稲葉 俊夫  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (00137241)
喜田 加世子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手 (50405362)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード潜在精巣 / イヌ / ウシ / LH受容体 / 遺伝子多型 / DNA / 遺伝子診断
研究概要

本研究では、イヌ精巣由来の黄体形成ホルモン(LH)受容体cDNAの塩基配列を決定するとともに、潜在精巣に罹患したイヌおよびウシにおけるLH受容体遺伝子の塩基配列を解析し、正常動物との比較を行った。
正常犬の精巣由来RNAから、LH受容体cDNAの5'側の一部を除く2123bpをクローニングした。その過程で、正常犬および潜在精巣罹患犬において、細胞外領域のアミノ酸25個の欠失したスプライスバリアントを見い出した。イヌの同受容体cDNAの終止コドンまでの塩基配列は、ブタ、ウシおよびヒトとの間にそれぞれ91.9%、91.7%および90.3%の相同性がみられた。
正常犬(n=46)、潜在精巣罹患犬(n=45)、正常牛(n=3)および潜在精巣罹患牛(n=9)の精巣組織あるいは血液からRNAもしくはゲノムDNAを抽出した。RT-PCR法あるいはPCR法により、LH受容体遺伝子の一部を増幅し、塩基配列を比較した。
イヌのLH受容体遺伝子の1137番目の塩基については、C、T、C/Tの3種の多型がみられ、1194番目の塩基についてはA、G、A/Gの3種の多型がみられたが、正常例と潜在精巣例の間には各多型の割合の顕著な差はみられなかった。しかし、1194番目の腹腔内停留例のAの割合は、正常例および鼠径部停留例に比べて有意に低い値を示した。同受容体遺伝子1137番目および1194番目の塩基の組み合わせ(ハプロタイプ)はT-G、C-A、C-G、T/C-A/G、T/C-GおよびC-A/Gの6種がみられたが、腹腔内停留例のC・Aの割合は、正常例および鼠径部停留例に比べて有意に低い値を示した。ウシのLH受容体遺伝子の703番目の塩基については、A (Lys)、C (Gln)、A/C (Lys/Gln)の3種の多型がみられたが、正常例と潜在精巣例の間に各多型の割合の顕著な差はみられなかった。
本研究により、正常犬の精巣由来RNAから、5'側の一部を除くLH受容体cDNA (2123bp)をクローニングできた。クローニング完了部位において、他の動物種では報告されていない新しい種類のスプライスバリアントの存在が明らかとなった。潜在精巣犬の腹腔内停留例におけるLH受容体遺伝子膜貫通領域2ヵ所の一塩基多型の比率は正常例および鼠径部停留例とは異なる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Reduction of mucin-1 gene expression associated with increased Escherichia coli adherence in the canine uterus in the early stage of dioestrus.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K, Baba E, Torii R, Tamada H, Kawate N, Hatoya S, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Sawada T, Inaba T
    • 雑誌名

      Veterinary Journal 173

      ページ: 325-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preventive effects of CIDR-based protocols on premature ovulation before timed-AI in Ovsynch in cycling beef cows.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakase M, Kawate N, Nakagawa C, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T
    • 雑誌名

      Veterinary Journal 173・3

      ページ: 691-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ovsynch Plus CIDR Protocol for Timed Embryo Transfer in Suckled postpartum Japanese Black Beef Cows.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawate N, Sakase M, Watanabe K, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reduction of mucin-1 gene expression associated with increased Escherichia coli adherence in the canine uterus in the early stage of dioestrus.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K, Baba E, Torii R, Tamada H, Kawate N, Hatoya S, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Sawada T, Inaba T.
    • 雑誌名

      Veterinary Journal 173

      ページ: 325-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Preventive effects of CIDR-based protocols on premature ovulation before timed-AI in Ovsynch in cycling beef cows.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakase M, Kawate N, Nakagawa C, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T.
    • 雑誌名

      Veterinary Journal 173-3

      ページ: 691-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ovsynch Plus CIDR Protocol for Timed Embryo Transfer in Suckled Postpartum Japanese Black Beef Cows.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawate N, Sakase M, Watanabe K, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Relations between plasma IGF-I concentrations during treatment with CIDR-based or Ovsynch protocol for timed AI and conception in early postpartum Japanese black beef cows.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawate N, Sakase M, Seo Y, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Devlopment 52・1

      ページ: 81-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of CIDR-based ovulation-synchronization protocols on uterine PGF2alpha secretion at the following luteal phase in early postpartum on-cycling beef cows.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakase M, Kawate N, Nakagawa C, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 52・4

      ページ: 497-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Lactoferrin expression in the canine uterus during the estrous cycle and with pyometra.2006

    • 著者名/発表者名
      Kida K, Baba E, Torii R, Kawate N, Hatoya S, Wijewardana V, Sugiura K, Sawada T, Tamada H, Inaba T
    • 雑誌名

      Theriogenology 66

      ページ: 1325-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of co-culturing with embryonic fibroblasts on IVM, IVF and IVC of canine oocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Hatoya S, Sugiyama Y, Torii R, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Kida K, Kawate N, Tamada H, Sawada T, Inaba T
    • 雑誌名

      Theriogenology 66

      ページ: 1083-1090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Induction of fertile oestrus in bitches by an intranasal spray of gonadotrophin-releasing hormone agonist.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatoya S, Torii R, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Kawate N, Tamada H, Sawada T, Inaba T
    • 雑誌名

      Veterinary Record 158

      ページ: 378-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Relations between plasma IGF-I concentrations during treatment with CIDR-based or Ovsynch protocol for timed AI and conception in early postpartum Japanese black beef cows.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawate N, Sakase M, Seo Y, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Devlopment 52-1

      ページ: 81-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of CIDR-based ovulation-synchronization protocols on uterine PGF2alpha secretion at the following luteal phase in early postpartum non-cycling beef cows.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakase M, Kawate N, Nakagawa C, Fukushima M, Noda M, Takeda K, Ueno S, Inaba T, Kida K, Tamada H, Sawada T.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Devlopment 52-4

      ページ: 497-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Lactoferrin expression in the canine uterus during the estrous cycle and with pyometra.2006

    • 著者名/発表者名
      Kida K, Baba E, Torii R, Kawate N, Hatoya S, Wijewardana V, Sugiura K, Sawada T, Tamada H, Inaba T.
    • 雑誌名

      Theriogenology 66

      ページ: 1325-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of co-culturing with embryonic fibroblasts on IVM, IVF and IVC of canine oocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Hatoya S, Sugiyama Y, Torii R, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Kida K, Kawate N, Tamada H, Sawada T, Inaba T.
    • 雑誌名

      Theriogenology 66

      ページ: 1083-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of fertile oestrus in bitches by an intranasal spray of gonadotrophin-releasing hormone agonist.2006

    • 著者名/発表者名
      Hatoya S, Torii R, Wijewardana V, Kumagai D, Sugiura K, Kawate N. Tamada H, Sawada T, Inaba T.
    • 雑誌名

      Veterinary Record 158

      ページ: 378-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chapter 7^<th> : Estrus and ovulation synchronization2006

    • 著者名/発表者名
      Kawate N et al.
    • 雑誌名

      Theriogenology 3^<rd> edition (Bun-Ei-Do Publisher)

      ページ: 215-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 獣医繁殖学 第三版 (第7章 発情と排卵の同期化)2006

    • 著者名/発表者名
      川手憲俊 他 (分担著者)
    • 総ページ数
      215-221
    • 出版者
      文永堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi