研究概要 |
申請者らは,脂肪細胞がスカベンジャー受容体CD36を介して酸化LDLやAGEを貪食するという新しい機能を見いだした。本年度は、酸化LDLや糖尿病患者に頻見される糖化反応後期生成物(AGE)の取込みによって,マウス3T3-L1脂肪細胞から放出される各種アディポカイン類(レジスチン、PAH、レプチン)の量が変化することを見出し、どのような分子メカニズムによるのか生化学的手法により詳しく解析した。 1.酸化LDLの取込みとレジスチンおよびPAI-I放出促進メカニズムの解析 1)レジスチンは、酸化LDL添加後、すみやかに分泌が増大した。この際、mRNA量の増大は起こらなかった。ポリゾーム解析を行ったところ、タンパク質への翻訳過程が亢進していることが判明した。 2)PAI-1の分泌量増大は、mRNA量の増大に対応した。かつ、過酸化水素等によっても産生量が上昇したことより、酸化LDLより産生される活性酸素種(ROS)による各種酸化ストレス応答の結果ということが分かった。 2.酸化LDLとAGEによるレプチン産生量の減少(Unno et al. BBRC,04) 酸化LDLとAGEの取り込みによって、レプチンの産生量が減少した。mRNA量も低下していた。この低下した原因は、ROS産生に由来することが分かった。本現象は、マウス初代培養系でも確認された。 以上の結果より、酸化LDLの取り込みによって肥満や生活習慣病と関連の深いアディポカインの産生量が変化することが立証された。そのメカニズムについても、PAI-1とレプチンについては、酸化LDLが発生するROSを介していることが分かった。一方、レジスチンについては、これらとは全く異なるメカニズムによることが明らかとなった。 次年度は、後者の分泌促進機序を明らかにすると共に、その制御剤の探索を行う。
|