• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アデノウイルスベクターを用いた細胞特異的遺伝子制御による肝線維化治療の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590150
研究機関大阪市立大学

研究代表者

池田 一雄  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (80275247)

研究分担者 河田 則文  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (30271191)
キーワード肝星細胞 / 肝線維化 / アデノウイルスベクター / コラーゲン / Cre / loxP
研究概要

肝線維化を抑制することを目的に、線維化に大きく関与していると考えられている星細胞に対して効率的でかつ選択的な遺伝子導入を2種類のアデノウイルスベクターを用いて,肝星細胞で特異的に発現するプロモーターで相同組み換え遺伝子Cre recombinaseを発現するアデノウイルスベクターと,このCre recombinaseにより目的遺伝子を発現するCre/loxPシステムを備えたアデノウイルスベクターをそれぞれ作製した。これらをin vitroとin vivoで共感染させることにより肝線維化に抑制的に作用する目的遺伝子が、肝星細胞に特異的に発現するかどうか,また肝線維化に抑制的に作用するかどうか検討をおこなった。
特異的発現誘導のためにデスミンプロモーター,GFAPプロモーター,Collagen 1A2プロモーターを用いると,静止期の星細胞ではGFP陽性細胞はわずかであったが,活性化星細胞では特にCollagen 1A2プロモーターで60%以上の細胞がGFP陽性となり,また,Collagen 1A2プロモーターでは,肝実質細胞でのGFP発現は,ほとんど認められなかった。目的遺伝子として,TKを星細胞に発現させると,GCVの投与後,CAG,collagen 1A2,デスミンプロモーターの順に細胞死が観察された。また、Smad7の強発現により,Type I collagenの発現が抑制された。胆管結紮やチオアセトアミド投与によるラット肝障害モデルでも,組織学的に線維化が抑制され,Type I collagen mRNA発現の減少,ASTやALTの低下がみられた。以上よりCollagen 1A2プロモーターとCre/loxPシステムを備えたアデノウイルスベクターを用いることにより,活性化星細胞の選択的機能制御の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Expression of NCAM in the activated portal fibroblasts during regeneration of the rat liver after partial hepatectomy2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatani K
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol 69・1

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] TNP-470 blockage of VEGF synthesis is dependent on MAPK/COX-2 signaling pathway in PDGF-BB-activated hepatic stellate cells2006

    • 著者名/発表者名
      Wang YQ
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 341・1

      ページ: 239-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Rho kinases regulate endothelial invasion and migration during valvuloseptal endocardial cushion tissue formation2006

    • 著者名/発表者名
      Sakabe M
    • 雑誌名

      Dev Dyn 235・1

      ページ: 94-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Loss of TNFalpha potentiates TGFbeta-mediated pathogenic tissue response during wound healing2006

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Am J Pathol (In press)

  • [雑誌論文] BMF-7 opposes TGF-betal-mediated collagen induction in mouse pulmonary myofibroblasts through Id22006

    • 著者名/発表者名
      Izumi N
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 290・1

      ページ: L120-L126

  • [雑誌論文] Adenoviral gene transfer of BMP-7, Id2, or Id3 suppresses injury-induced epithelial-to-mesenchymal transition of lens epithelium in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 290・1

      ページ: C282-C289

  • [雑誌論文] Cell type-specific intervention of transforming growth factor beta/Smad signaling suppresses collagen gene expression and hepatic fibrosis in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129・1

      ページ: 259-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Induction of initial cardiomyocyte alpha-actin--smooth muscle alpha-actin--in cultured avian pregastrula epiblast : a role for nodal and BMP antagonist2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui H
    • 雑誌名

      Dev Dyn 233・4

      ページ: 1419-1429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibition of p38MAP kinase suppresses fibrotic reaction of retinal pigment epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Lab Invest 85・7

      ページ: 838-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of Smad7 in mouse eyes accelerates healing of corneal tissue after exposure to alkali2005

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Am J Pathol 166・5

      ページ: 1405-1418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of adenoviral gene transfer of bone morphogenic protein-7 on a corneal alkali injury model in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Lab Invest 85・4

      ページ: 474-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Therapeutic effect of topical administration of SN50, an inhibitor of nuclear factor-kappaB, in treatment of corneal alkali burns in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Saika S
    • 雑誌名

      Am J PatholJ 166・5

      ページ: 1393-1403

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi