• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

タイトジャンクションの動的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

佐々木 博之  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (60170693)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードタイトジャンクション / クローディン / GFP / Tet-Off
研究概要

当該研究は近年注目されているGreen Fluorescent Protein(GFP)融合蛋白質の動的観察法およびテトラサイクリン遺伝子発現誘導系(Tet-OffあるいはTet-Onシステム)などの遺伝子発現調節技術を用いて、タイトジャンクション(TJ)構造の新規構築や再構築の過程を検証することにより、上皮細胞の極性形成における細胞間接着装置の関わりについても明らかにする目的で、以下の実験を行った。
まず、Tet-Offシステムを用いて、クローディン-3の発現調整可能な培養L型繊維芽細胞あるいは培養MDCK細胞を作製した。次いで、この細胞を用い、テトラサイクリンやその誘導体ドキシサイクリンを添加することによりクローディン-3分子の発現をコントロールして、TJの形成過程や消退過程を蛍光顕微鏡法や凍結割断免疫標識レプリカ電子顕微鏡法で形態学的に観察した。その結果、テトラサイクリンやドキシサイクリンによる発現調整により、クローディン-3は細胞膜に発現してTJ部位に濃縮しており、Tet-Offにより消退することが確認された。しかし、細胞により分子の発現や消退が不均一で、統一性をもったTJの構築・再構築を明らかにするには至らなかった。引き続き、細胞のリクローニングを行い、反応が均一な細胞群を構築中である。さらに、Tet-OnおよびTet-Offシステムで調節可能なGFP標識クローディン発現培養細胞も作製し、TJの形成・消退過程を共焦点レーザー顕微鏡により動的観察し、クローディン分子の発現、TJへの組み込み、あるいはTJからの離脱について検討している。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] Tricellulin constitutes a novel barrier at tricellular contacts of epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenouchi J., Furuse M., Furuse K., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol 171(6)

      ページ: 939-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tight junctions in Schwann cells of peripheral myelinat-ed axons : a lesson from claudin-19-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T., Morita K., Takemoto D., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol 169(3)

      ページ: 527-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] CLASP1 and CLASP2 bind to EB1 and regulate microtubule plus-end dynamics at the cell cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Mimori-Kiyosue Y., Grigoriev I., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci. 168(1)

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Specificity and biomineralization activities of Ti-binding peptide-1 (TBP-1).2005

    • 著者名/発表者名
      Sano K., Sasaki H., Shiba K.
    • 雑誌名

      Langmuir 21(7)

      ページ: 1717-1722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Alphal-adrenoceptor stimulation potentiates L-type Ca2+ current through Ca2+/calmodulin-dependent PK II(CaMKII) activation in rat ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      O-Uchi J., Kusakari Y., Obata T., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102(26)

      ページ: 9400-9405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tricellulin constitutes a novel barrier at tricellular contacts of epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenouchi J., Furuse M., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 171(6)

      ページ: 939-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tight junctions in Schwann cells of peripheral myelinated axons : a lesson from claudin-19-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T., Morita K, Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 169(3)

      ページ: 527-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CLASP1 and CLASP2 bind to EB1 and regulate microtubule plus-end dynamics at the cell cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Mimori-Kiyosue Y., Grigoriev I., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 168(1)

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Alpha1-adrenoceptor stimulation potentiates L-type Ca2+ current through Ca2+/calmodulin-dependent PK II (CaMKII) activation in rat ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      O-Uchi J., Kusakari Y., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102(26)

      ページ: 9400-9405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Actin filaments play an essential role for transport of nascent HIV-1 proteins in host cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H., Ozaki H., Karaki H., Nonomura Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 316

      ページ: 588-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Membrane-embedded C-terminal segment of rat mitochondria TOM40 constitutes protein-conducting pore with enriched2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H., Kadowaki T., Maeda M., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 50619-50629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron tomography of fast frozen, stretched rigor fibers reveals elastic distortions in the myosin crossbridges.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu J., Reedy M.C., Goldman Y., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Struct. Biol 147

      ページ: 268-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Radixin deficiency causes deafness associated with progressive degeneration of cochlear stereocilia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitajiri S., Fukumoto K., Hata M., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Cell. Biol 166

      ページ: 559-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] JACOP, A novel plaque protein localizing at the apical junctional complex with sequence similarity to cingulin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H., Nakahara T., Furuse K., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Boil. Chem. 279

      ページ: 46014-46022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of cultured epithelial cells lacking expression of ZO-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Umeda K., Matsui T., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 44785-44794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Actin filaments play an essential role for transport of nascent HIV-1 proteins in host cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H., Ozaki H., Karaki H., Nonomura Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 316

      ページ: 588-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Membrane-embedded C-terminal segment of rat mitochondria TOM40 constitutes protein-conducting pore with enriched B-structure.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H., Kadowaki T., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 50619-50629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Electron tomography of fast frozen, stretched rigor fibers reveals elastic distortions in the myosin crossbridges.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu J., Reedy M.C., Goldman Y., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Struct.Biol. 147

      ページ: 268-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Radixin deficiency causes deafness associated with progressive degeneration of cochlear stereocilia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitajiri S., Fukumoto K., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 166

      ページ: 559-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] JACOP, A novel plaque protein localizing at the apical junctional complex with sequence similarity to cingulin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H., Nakahara T., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 46014-46022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of cultured epithelial cells lacking expression of ZO-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Umeda K., Matsui T., Sasaki H., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 44785-44794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi