申請者らは、マウスBTB転写因子GetB(CIBZ:CtBP-interacting BTB zinc finger protein)をRT-PCR法より同定した。CIBZの転写調節機構を明らかにする目的で以下の成果が得られた。 1、転写制御。レポーターアッセイを用いてCIBZが二つ独立する転写抑制ドメイン、活性化ドメインをそれぞれ同定した。転写抑制ドメインをbaitにしyeast two-hybrid assayを行った結果、CtBPという転写制御因子と結することを見出した。CIBZはCtBPとin vitroとin vivoにて結合すること、過剰発現のCIBZがCtBPをセントロメアクロマチンにリクルートすること、CIBZの転写抑制にはCtBPとの結合が重要であること、CIBZ・CtBP転写抑制には脱アセチル化酵素が関与することを明らかにした。 2、CIBZ遺伝子破壊マウス。CIBZはマウスES細胞を用いたジーントラップ法により同定されため、この遺伝子の"ノックアウトマウス"を作製した。生まれた"KO"と思われるマウスの臓器から蛋白を抽出し、抗CIBZ抗体でWestern blotした結果、CIBZの発現は野生型と同じであることが分かった。 3、SUMO化。CIBZはin vivoでSUMO化されることが確認された。E2酵素反応を特異的に阻害するdominant negative-ubc9をCIBZ及びSUMO1と共発現させた場合、CIBZのSUMO化か顕著に低下した。現在、PIASyはCIBZのSUMO化のE3酵素の一つであること、ΨKxD/E配列以外の非コンセンサスなアミノ酸がCIBZのSUMO化に関与する可能性が考えられる。 4、メチル化。CIBZのZF3-5はメチル化されたCpGジヌクレオチドに結合することがゲルシフトアッセイにより確認した。
|