• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

神経堤細胞分化・増殖・死の転写因子による制御とその異常

研究課題

研究課題/領域番号 16590240
研究機関千葉大学

研究代表者

幡野 雅彦  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教授 (20208523)

研究分担者 藤村 理紗  千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助手 (30376363)
徳久 剛史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)
有馬 雅史  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (00202763)
坂本 明美  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (90359597)
キーワードNczf / 転写抑制因子 / Zinc finger protein / DNA結合配列 / 神経堤細胞 / 腸管神経節 / Hirschsprung病類縁疾患 / 遺伝子欠損マウス
研究概要

Nczfの転写制御因子としての機能、および生体内での機能を明らかにすることを目的としレポーターアッセイおよびNczf蛋白が結合するDNAコンセンサス配列を決定した。Gal4-Nczf融合蛋白とGal4結合配列のレポータープラスミドの系を用いてNczfの転写制御活性について検討した。その結果Gal4-Nczf発現ベクターの量依存性にGal4ルシフェラーゼ活性が抑制され、Nczfは転写抑制因子として機能することが明らかとなった。次にNczfの11個のzinc finger部分とGSTの融合蛋白を作成し(GST-Nczf-ZF)、SAAB法(selection and amplify binding method)を用いてNczfの結合するDNAコンセンサス配列を同定、解析した。5'側と3'側にそれぞれ20bpのprimer配列を持ち、中央に15bpまたは35bpのランダム配列を持つ二本鎖DNA(CTGGATCCTAAGATTCCCTG-N15bp or 35bp-AGGAATTCAGCTTTGAGCCT)を作成し、このDNA fragmentをGST-Nczf-ZF融合タンパクと結合させ、候補配列を含むDNA fragmentを回収した。得られたDNA fragmentをPCR法にて増幅し、PCR産物を再度融合タンパクと結合させた。同様の反応を6回繰り返し、得られたDNA fragmentのシークエンスを確認しコンセンサス配列を選定した。その結果8bpのコアを含むコンセンサス配列が決定された。次に選定された配列をもとにEMSA(=electro mobility shift assay)を試行しNczfのzinc fingerとコンセンサス配列の結合を確認した。また得られたNczfコンセンサス配列をゲノム上で検索したところ、ヒトおよびマウスのエンドセリンレセプターBにおいて腸管神経細胞での発現を制御するENSエンハンサーとよばれる領域に複数存在することが明らかとなった。エンドセリンレセプターBはヒトHirschsprung病の原因遺伝子でもあることより、今後NczfによるエンドセリンレセプターB遺伝子発現制御機構の解析およびヒトHirschsprung病およびその類縁疾患(IND)におけるNczfの遺伝子異常などについても研究をすすめていく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., et al.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol. 33

      ページ: 26-34

  • [雑誌論文] Pkdl regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through induction of P53 and activation of JNK.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115

      ページ: 910-918

  • [雑誌論文] Transcriptional activation of survivin through the NF-kappaB pathway by human T-cell leukemia virus type I tax.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, H., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer 115

      ページ: 967-974

  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

  • [雑誌論文] The pro-atherogenic cytokine interleukin-18 induces CXCL16 expression in rat aortic smooth muscle cells via MyD88, IRAK, TRAF6, c-Src, PI3K, Akt, JNK, and AP-1 signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Chandrasekar, B., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 26263-26277

  • [雑誌論文] Overexpression of Nd1-S, a variant form of newkelch family protein, perturbs the cell cycle progression of fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., et al.
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol. 24

      ページ: 30-34

  • [図書] Strategies for disease control.2005

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., et al.
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi