• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

グルタチオンS-トランスフェラーゼπの細胞内局在の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 16590247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関長崎大学

研究代表者

後藤 信治  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (50186889)

研究分担者 井原 義人  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (70263241)
近藤 宇史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00158908)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードglutathione S-transferase π / oxidative stress / exocyclic DNA adducts / anti-cancer drug resistance / nucleus
研究概要

我々は、従来、主に細胞質に局在するとされてきたGSTπが、多くのがん細胞で核にも存在すること、その核に存在するGSTπが細胞の抗がん剤感受性を規定する因子のひとつであることを明らかにしてきた。
そこで、本研究課題では、GSTπの核移行に及ぼす酸化ストレスの影響と酸化的DNA損傷の防御における核GSTπの役割について検討した。過酸化水素(H_2O_2)の暴露によって、時間的及びH_2O_2の濃度依存的に核GSTπの蓄積量が有意に増加した。人為的に核GSTπの存在量を低下させた状態では、H_2O_2の暴露によって、アポトーシスが顕著に誘導されることを見出した。さらに、核GSTπが低下した状態では、核膜の脂質過酸化由来の高反応性アルデヒドによる核酸塩基の酸化的修飾が顕著に起こること、GSTπが存在する場合は、アルデヒドがGSTπの酵素活性によってGSH抱合を受けるためにその反応性を失い、核酸塩基の酸化的修飾が抑えられることを見出した。つまり、核GSTπが、酸化ストレスから核を防御する因子の一つであることを明らかにした(Free Radical.Biol.Med.2004)。
さらに、婦人科癌における核GSTπの臨床的意義についても検討した。我々は、卵巣癌、子宮体癌、子宮頚癌の臨床検体の免疫組織染色を実施し、核GSTπの存在と患者の予後との相関に関して解析した結果、核GSTπが陰性の場合と比較して、核GSTπが陽性の場合は予後が著しく不良であることを見出した。また、化学療法後に核GSTπが陽性に転化した症例を高頻度に見出した。これらの研究成果から、核GSTπの存在と薬剤抵抗性との間には、正の相関があることが示唆された。婦人科癌治療において抗がん薬を選択する上で、核GSTの存在の有無が重要な指標となる可能性があると考えられた(Clinical Oncology, 2005)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Nuclear Localization of Glutathione S-Transferase π is an Evaluation Factor for Drug Resistance in Gynecological Cancers.2005

    • 著者名/発表者名
      Soh, Y., Goto, S., et al.
    • 雑誌名

      Clinical Oncology 17(4)

      ページ: 264-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nuclear Localization of Glutathione S-Transferase π is an Evaluation Factor for Drug Resistance in Gynecological Cancers.2005

    • 著者名/発表者名
      Soh, Y., Goto, S., Kitajima, M., Moriyama, S., Kotera, K., Nakayama, T., Nakajima, H., Kondo, T., Ishimaru, T.
    • 雑誌名

      Clinical Oncology, 17(4)

      ページ: 264-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nuc1ear glutathione S-transferase π prevents apoptosis by reducing the oxidative stress-induced formation of exocyclic DNA adducts.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamada, K., Goto, S., et al.
    • 雑誌名

      Free Radical. Biol. Med. 37(11)

      ページ: 1875-1884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nuclear glutathione S-transferase p prevents apoptosis by reducing the oxidative stress-induced formation of exocyclic DNA adducts.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamada, K., Goto, S., Okunaga, T., Ihara, Y., Tsuji, K., Kawai, Y., Uchida, K., Osawa, T., Matsuo, T., Nagata, I., Kondo, T.
    • 雑誌名

      Free Radical.Biol.Med., 37(11)

      ページ: 1875-1884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi