• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脂肪肝に基づく慢性肝疾患進展への酸化ストレス/酸化フォスファチジルコリンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 16590287
研究機関大阪市立大学

研究代表者

伊倉 義弘  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (00240953)

キーワード非アルコール性脂肪性肝炎 / 酸化ストレス / 過酸化脂質 / 酸化フォスファジルコリン
研究概要

病理解剖および生検で得られた非アルコール性脂肪性肝障碍[NAFLD:非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む]、慢性C型肝炎組織を、主に免疫組織化学的に解析し、以下の所見を得た。
NAFLDにおける酸化フォスファチジルコリン(oxPC)局在の意義として、酸化傷害によるその形成が想定されている。肝組織上で検索したところoxPC局在は変性ならびにアポトーシス肝細胞でしばしば観察され、酸化傷害との密接な関連性が示唆された(日本消化器病学会雑誌;2004)。この酸化傷害/酸化ストレスの発生源として、好中球のミエロペルオキシダーゼなどの強力な酸化酵素のほか、アンジオテンシンIIをはじめとする血管収縮物質の関与も有力視されている。アンジオテンシンII受容体の発現を検索すると、NASH/NAFLDで高発現が認められ、本病態への関与、特に線維化との深い関連性が示唆された(肝臓;2004)。以上の所見は、NAFLDに関する最新の知見とともに、誌上にて概説した(消化器科;2005)。
OxPCの処理機転を考えるにあたり、その取込みの受容体発現を検索した。SR-B1やCD36など、いわゆるスカベンジャー受容体がこれに相当し、NAFLDではクッパー細胞や星細胞などにおいて発現亢進の傾向がうかがわれた。さらに病態との関連性を検討したところ、肝組織の傷害・線維化過程への関与が示唆された(日本消化器病学会誌;2005、肝臓;2005)。
C型肝炎では肝細胞の脂肪化が非常に高率に認められ、そのような脂肪化肝細胞にはNAFLD同様、oxPCの局在が観察された。ウイルス動態との関連を検討する目的で、SR-B1発現と肝内ウイルス量を対比したところ、両者間に有意な相関が認められ、C型肝炎ウイルスのレプリケーションに何らかの機序を介して寄与している可能性が示唆された(Hepatology;2004)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] NASHの生化学的成因と病態2005

    • 著者名/発表者名
      伊倉義弘, 上田真喜子
    • 雑誌名

      消化器科 40・1

      ページ: 72-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ヒトNAFLD肝組織におけるスカベンジャー受容体の発現増強とその意義2005

    • 著者名/発表者名
      伊倉義弘, 大澤政彦, ほか
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 102・Suppl.1

      ページ: A217

  • [雑誌論文] NAFLD肝星細胞におけるCD36発現と線維化過程におけるの意義2005

    • 著者名/発表者名
      伊倉義弘, 大澤政彦, ほか
    • 雑誌名

      肝臓 46・Suppl.1(in press)

  • [雑誌論文] NASHにおけるアンジオテンシンIIタイプ1受容体の発現増強とキマーゼ陽性肥満細胞の増加2004

    • 著者名/発表者名
      伊倉義弘, 大澤政彦, ほか
    • 雑誌名

      肝臓 45・Suppl.2

      ページ: A519

  • [雑誌論文] The amount of hepatitis C viral RNA is correlated to the expression level of scavenger receptor class B type 1 in patients' livers.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikura Y, Ohsawa M, et al.
    • 雑誌名

      HEPATOLOGY 40・4

      ページ: 452A

  • [雑誌論文] 脂肪肝における酸化フォスファチジルコリンの局在:酸化傷害とその関連性2004

    • 著者名/発表者名
      伊倉義弘, 大澤政彦, ほか
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 101・Suppl.1

      ページ: A82

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi