• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

慢性傷害ラット肝における肝幹細胞の出現動態とその分裂寿命延長に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590289
研究機関岩手医科大学

研究代表者

増田 友之  岩手医科大学, 医学部, 教授 (10199698)

研究分担者 前沢 千早  岩手医科大学, 医学部, 助教授 (10326647)
及川 浩樹  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50285582)
阿保 亜紀子  岩手医科大学, 医学部, 助手 (80326686)
キーワード肝細胞 / 幹細胞 / SP細胞 / 分裂寿命 / 分化 / 再生医療 / microRNA / 慢性肝疾患
研究概要

(目的)
肝幹細胞を用いた肝再生療法は,慢性肝疾患患者に最も期待される治療法である.
組織特異的に存在する体性幹細胞は,特定の細胞系列にのみに分化能を有し,分裂時に自分と同じ能力を持つ細胞を再生(自己複製能)することによって,それぞれの組織を維持していると考えられている.体性幹細胞が臓器に細胞を供給し続けるためには,幹細胞自体がテロメアの短縮を免れ,分裂寿命を回避している必要がある.しかし,肝幹細胞のテロメア動態とテロメアの維持機構を研究した報告はない.このことは,肝幹細胞自体を同定する手段がなかったことが最大の原因である.
しかし,近年肝臓にも骨髄と同様にABCG2遺伝子を発現するSP細胞(side population cell)が存在し,有力な肝幹細胞の候補であることが明らかとなった.
我々は,当該研究期間内において肝SP細胞を対象として,テロメア長と細胞分裂回数の関連,テロメア維持機構へのテロメラーゼの関与に関して解析を行い,テロメアの短縮を生じない効率的なSP細胞の分裂誘導法を明らかにする.
(方法)
in vitroでのSP細胞の分裂誘導実験,慢性薬剤性肝障害モデルにおけるSP細胞のテロメラーゼ活性とテロメア長の評価
(結果)
SP細胞の効率的分離採取に関して,FACSAriaを用いた方法を開発し,解析を進め肝細胞への分化誘導を行った.肝細胞分化誘導時のmicroRNA変動をdynamicに解析し,造血細胞,肝細胞特異的なmiRNAの同定した.miR-122aは肝細胞の分化誘導に合わせて変動した.miR-122aの導入による実験を行っている.
(結語と方向性)
miR-122a導入用のウイルスベクターを開発し,造血幹細胞からの効率的な肝細胞の分化を試みる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Methylation status of the SOCS3 gene in human malignant melanomas.2007

    • 著者名/発表者名
      Tokita T, Maesawa C, Kimura T, Kotani K, Takahashi K, Akasaka T, Masuda T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol 30・3

      ページ: 689-94

  • [雑誌論文] Association of TNF-alpha gene promoter C-857T polymorphism with higher serum LDL cholesterol levels and carotid plaque formation in Japanese patients with type 2 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashina M, Kaneko Y, Maesawa C, Kajiwara T, Ishii M, Fujiwara F, Taneichi H, Takebe N, Ishida W, Takahashi K, Masuda T, Satoh J.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 211・3

      ページ: 251-8

  • [雑誌論文] Coexistence of esophageal superficial carcinoma and multiple leiomyomas : A case report.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwaya T, Maesawa C, Uesugi N, Kimura T, Ikeda K, Kimura Y, Mitomo S, Ishida K, Sato N, Wakabayashi G.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 28・12

      ページ: 4588-92

  • [雑誌論文] Aberrant maspin expression in human endometrial cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Murai S, Maesawa C, Masuda T, Sugiyama T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 97・9

      ページ: 883-888

  • [雑誌論文] Mutations of the epidermal growth factor receptor gene in gastrointestinal tract tumor cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Maesawa C, Ikeda K, Wakabayashi G, Masuda T.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 15・5

      ページ: 1205-10

  • [雑誌論文] Interferon-gamma down-regulates expression of tumor necrosis factor-alpha converting enzyme/a disintegrin and metalloproteinase 17 in activated hepatic stellate cells of rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, Maesawa C, Oikawa K, Nitta H, Wakabayashi G, Masuda T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 17・4

      ページ: 605-16

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi