• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

チオレドキシン発現制御動物を用いた酸化的ストレス関連生体異物応答分子種の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590329
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

平林 容子  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 室長 (30291115)

研究分担者 井上 達  国立医薬品食品衛生研究所, 安全性生物試験研究センター, センター長 (50100110)
松下 智哉  中外製薬株式会杜, 研究本部・安全性研究部, 研究員
キーワードチオレドキシン / 造血幹細胞 / チオレドキシン過剰発現マウス / 細胞周期 / チオレドキシンノックアウトマウス / BUUV法 / 骨髄造血抑制 / ベンゼン
研究概要

生体異物反応の中で、最も一般的な寄与の高い介在分子種として知られる酸化的ストレスに焦点をあて、生体異物応答に関与する分子種の機能について以下の検討を進めた。尚、Trx-TgとTrx-KOなどの遺伝子変異マウスを参照動物として実験に用いた。
1.酸化的ストレスに対する個体レベルあるいは試験管内試験での検討:(1)非増殖系細胞における細胞内呼吸とアポトーシスの関係について既にラットで樹立されている心筋細胞の初代培養系をマウスに適用し、系を樹立するために培養条件の検討を進めた。(2)Trx-Tgマウス及びTrx-KOマウスの造血幹・前駆細胞の細胞生物学的特異性を、各種造血幹・前駆細胞のコロニー形成法や個体内細胞動態解析法によって解析した。定常状態では、Trx-Tgマウスと野生型には差異はみられなかったが、細胞動態解析の結果、Trx-Tgマウスの造血前駆細胞(CFU-S-9)でも培養性コロニー(CFU-GM)でも標識速度が遅く、細胞回転は抑制状態にあることが示唆された。KOマウスでは幹細胞数が約10%多いことから、逆に細胞回転が促進状態にあることを推定期待値としてその分画比測定に向けて更に解析を進めている。
2.1.での背景となる分子機構の解析:個々の酸化的ストレス暴露時の、再生系としての造血器、および非再生系としての心循環器を対象に、野生型での変動が既知の遺伝子の発現の差異を中心に解析を行った。酸化的ストレス誘発剤としてのベンゼン暴露後、野生型ではその発現や活性上昇で知られるp21やSODの発現を見たところ、Trx-Tgは定常状態ですでに野生型よりその上昇が観察された。次に、ベンゼン暴露後で比較すると、造血毒性の緩和を反映してか、SODの活性上昇はsham対照群に比べて有意ではあったが、野生型のそれに比べると軽微な発現に止まり、p21については発現量の更なる増加はみられなかった。p21の定常状態での発現上昇については1.で観察されたTgマウスでの細胞回転抑制の分子基盤と符号する事象として興味深い。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] p53-Dependent gene profiling for reactive oxygen species after benzene inhalation : Special reference to genes associated with cell cycle regulation2005

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y
    • 雑誌名

      Chemico-Biological Interactions (in press)

  • [雑誌論文] Mechanism of benzene-induced hematotoxicity and leukemogenicity : current review with implication of microarray analyses.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y et al.
    • 雑誌名

      Toxicol Pathol 32 Suppl 2

      ページ: 12-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Senescent B lymphopoiesis is balanced in suppressive homeostasis : decrease in interleukin-7 and transforming growth factor-beta levels in stromal cells of senescence-accelerated mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi I et al.
    • 雑誌名

      Exp Biol Med (Maywood) 229

      ページ: 494-502

  • [雑誌論文] Exacerbation of benzene pneumotoxicity in connexin 32 knockout mice : enhanced proliferation of CYP2E1-immunoreactive alveolar epithelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoon BI et al.
    • 雑誌名

      Toxicology 195

      ページ: 19-29

  • [雑誌論文] 生体異物応答と加齢影響2004

    • 著者名/発表者名
      平林容子
    • 雑誌名

      老年者造血器疾患研究会会誌 13(1)

      ページ: 33-45

  • [図書] Toxicogenomics Applied to Hematotoxicology(Borlak J (ed))2005

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y et al.
    • 総ページ数
      673(583-608)
    • 出版者
      Weinheim, Wiley-VCH, Verlag GmbH

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi