研究概要 |
本研究は,抗酸菌の菌体や菌体成分による活性化シグナルにより誘導されるマクロファージ(Mφ)のcPLA_2のpahosome膜へのtranslocationとリン酸化による活性化現象に焦点を当て,そのメカニズムを解明しようとするものである。前年度の検討に引き続いて,特に抗酸菌の貪食による活性化シグナルにより誘導されるMφのcPLA_2のpahosome膜へのtranslocationのプロフィールについての検討を進めた。本年度の一連の検討により,(1)Mφの結核菌に対する抗菌活性はATPで増強されるが,この効果はcPLA_2阻害剤のa-TFMKでブロックされること,(2)Mφの細胞膜のアラキドン酸のpahosome内局在結核菌へのtranslocationはa-TFMKで阻害されること,また共焦点レーザースキャン法による観察では,(3)マウス腹腔MφにMAC菌を感染させた場合には,cPLA_2のpahosome内局在菌へのtranslocationが認められるが,この現象はATPを作用させることでup-regulateされること,(4)cPLA_2α-GFP発現プラスミドで形質転換したCHO細胞あるいはCD36+CHO細胞にMAC菌を感染させると,強毒菌と弱毒菌の別なく,12〜24時間でpahosome内局在MAC菌体へのcPLA_2 α-GFPのtranslocationが強く認められることが明らかになった。現在は,cPLA_2α中のセリン残基のリン酸化がcPLA_2のtranslocationにどのような影響を及ぼすのかについて検討するために,S505A,S515A,S727Aの各変異体cPLA_2α-GFPを発現するプラスミドを調製するための検討を進めつつある。
|