研究課題/領域番号 |
16590391
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
赤塚 俊隆 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30159321)
|
研究分担者 |
松井 政則 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (50199741)
守屋 修 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (40049862)
町田 早苗 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (00219362)
内田 哲也 国立感染症研究所, 安全性研究部, 主任研究官 (50176690)
|
キーワード | リポソーム / 細胞障害性T細胞 / ワクチン / 炭素菌毒素 / ペプチド / サイトカイン / トランスジェニックマウス / テトラマー |
研究概要 |
1)リポソーム表面結合ワクチンの検討 a)炭疽菌毒素融合ペプチド、ペプチドの2種類のリポソーム表面結合ワクチンを作成した。いずれも標的細胞に当てると、in vitro stimulationもin vitro sensitizationも効率よく行うことができ、そのCTL epitopeがクラスI経路を経由してCTLに提示されることが分かった。 b)これを直接マウスに免疫してCTLが誘導できるか検討中であるが、炭疽菌毒素融合ペプチドの方は効果が得られていない。ペプチドのみについて検討している。 2)リポソームワクチンに組み込むサイトカインとして、IL-7、IL-5、IL-18、IL-21を選択。これらのcDNAをクローニングし、発現ベクターに組み込んだ。 3)上記サイトカイン遺伝子を発現する組換えアデノウイルスも作成中である。 4)ワクチンをテストするHLA-A2 transgenic mouse(HHD mouse)でテトラマーアッセイを行うために、HHD遺伝子をRMAおよびC1Rにtransfectし、stable transfectantを作成している。この細胞を用いると従来のテトラマーに代わってCTLの定量化を簡便に行うことができる。 5)HCVのHLA-A2拘束性CTL epitopeのうち、core132を種々の検定により最良なドミナントエピトープとして同定した。
|