• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

高血圧関連物質の遺伝子多型と高血圧治療薬感受性との関係の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16590433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関東北大学

研究代表者

戸恒 和人  東北大学, 大学院薬学研究科, 助教授 (10217515)

研究分担者 今井 潤  東北大学, 大学院薬学研究科, 教授 (40133946)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード遺伝子 / 多型 / 高血圧 / ウロテンシンII / ウロテンシンII関連ペプチド / アドレノメデュリン2 / ウロコルシンII / ウロコルシンIII
研究概要

本研究では、高血圧関連物質の遺伝子多型と高血圧及びその治療薬感受性との関係を検討した。結果、以下のような成果を得た。
1.レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系:アンジオテンシンIIの1型受容体(AT1R)のA1166C多型と高血圧との関係を検討した。結果、AT1R/A1166C多型は白人とは異なり、日本人では高血圧を発症する主要な因子でないことが判明した(Hypertens Res 27:551-556,2004)。本遺伝子多型と降圧治療薬感受性との関連は認められなかった。
2.ウロテンシンII(U II)及びウロテンシンII関連ペプチド(URP):強力な血管収縮作用を持つU II及びURPの遺伝子多型の検討を行い、U II遺伝子多型が血圧調節に関与している可能性が示唆された(2006年日本腎臓学会総会にて発表)。本遺伝子多型と降圧治療薬感受性との関連は認められなかった。
3.アドレノメデュリン2:アドレノメデュリン2の遺伝子多型を検討した結果、rs3840963 I/D多型にてID群+DD群はII群と比較して心疾患の有病率が約3倍であることを見出した(P=0.02)。(未発表)
4.ウロコルチン(Ucn)ファミリー:ウロコルチンIIの遺伝子多型を検討した結果、反復多型(rs6147814 I/D)は、高血圧との間で有意な関連を認めなかった。ウロコルチンIIIのR91G多型を検討した結果、UcnIIIは白衣効果に関与している可能性が示唆された(2005年米国腎臓学会にて発表)。UcnII及びUcnIIIの受容体CRF2Rの遺伝子多型を検討した結果、1個のVNTRを見出し、Long allele群で夜間収縮期血圧が有意に高いことを見出した(P=0.002)。降圧治療薬の効果・反応性との関連は認められなかった。(未発表)。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Expression of adrenomedullin2/intermedin in human brain, heart, and kidney.2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Ryo
    • 雑誌名

      Peptides 28 (Epub ahead of print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prediction of stroke by home "morning" versus "evening" blood pressure values : the Ohasama study.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue Ryusuke
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 737-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of adrenomedullin2/intermedin in human brain, heart, and kidney.2006

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Ryo
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 737-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] White-coat hypertension as a risk factor for the development of home hypertension : the Ohasama study.2005

    • 著者名/発表者名
      Ugajin Takashi
    • 雑誌名

      Arch Intern Med. 165

      ページ: 1541-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prognosis of "masked" hypertension and "white-coat" hypertension detected by 24-h ambulatory blood pressure monitoring 10-year follow-up from the Ohasama study.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 46

      ページ: 508-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] White-coat hypertension as a risk factor for the development of home hypertension : the Ohasama study2005

    • 著者名/発表者名
      Ugajin Takashi
    • 雑誌名

      Arch Intern Med 165

      ページ: 1541-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Prognosis of "masked" hypertension and "white-coat" hypertension detected by 24-h ambulatory blood pressure monitoring 10-year follow-up from the Ohasama study.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 46

      ページ: 508-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Association between angiotensin II type 1 receptor gene polymorphism and essential hypertension : the Ohasama Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Ken
    • 雑誌名

      Hypertens Res 27

      ページ: 551-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Elevated plasma levels of immunoreactive urotensin II and its increased urinary excretion in patients with Type 2 diabetes mellitus : association with progress of diabetic nephropathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Totsune Kazuhito
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1809-1814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Association between angiotensin II type 1 receptor gene polymorphism and essential hypertension : the Ohasama Study2004

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Ken
    • 雑誌名

      Hypertens Res 27

      ページ: 551-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Elevated plasma levels of immunoreactive urotensin II and its increased urinary excretion in patients with Type 2 diabetes mellitus : association with progress of diabetic nephropathy2004

    • 著者名/発表者名
      Totsune Kazuhito
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1809-1814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expression of adrenomedullin2/intermedin in human brain, heart, and kidney.

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Ryo
    • 雑誌名

      Peptides 28:(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Urotensin and its related peptides. In Handbooks of Biologically Active Peptides(Kastin AJ, ed.)2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuhiro
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Elsevier2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuhiro
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Urotensin and its related peptides. In Handbooks of Biologically Active Peptides. Kastin AJ, ed.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi