• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

虚血心筋細胞死におけるミトコンドリアの関与と新しい心筋保護薬

研究課題

研究課題/領域番号 16590443
研究機関愛知医科大学

研究代表者

堀田 芳弘  愛知医科大学, 医学部, 教授 (40109757)

研究分担者 石川 直久  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80109321)
矢島 道夫  愛知医科大学, 医学部, 講師 (50065596)
村上 英嗣  愛知医科大学, 医学部, 講師 (80131225)
川井 範夫  愛知医科大学, 医学部, 助教授 (50095535)
キーワードguinea-pig Langendorff hearts / ischemia-reperfused injury / ^<31>P-NMR / ESR / LVDP / apoptosis / Tunel / MPTP
研究概要

1.虚血再灌流細胞死であるTunelアポトーシス細胞(apo)の産生を、合成された2種のNa-H交換阻害薬(NHEI)が抑制した。これらNHEIが90%以上のLVDP回復を示し(無投与:30%)、心筋障害に有効である事が示された。両者には活性酸素消去能、apo生成阻止作用およびミトコンドリア(Mit)へのCa^<2+>取り込み(Cam)において差が認められたことを報告した(Eur J Pharmacol,2004)。
2.続いて5HT_<2A>拮抗薬(Mol Cell Biochem,2005)および合成された5HT_<1A>拮抗薬も抗虚血作用(90%以上回復)を示し、活性酸素消去、Camの減少、apo細胞、関与するcaspase 3の生成阻止を示した(Eur Phamacol 2006)。更に強迫性障害に臨床応用されている5HT再取り込み阻害薬(SSRI)も90%以上のLVDPの回復を示し虚血再潅流障害には5HTの大きな関与が示唆された(発表予定)。
3.灌流Mit標本での灌流液のpH、Ca濃度の変化による急激なMitへのNa^+・Ca^<2+>取り込みは、Mit permeability transition pore(MPTP)のopenerで同様に行われ、一方、MTPTのblocker・抗虚血作用を示したNa-Ca交換阻害薬(NCXI)などにより抑制された。このことから虚血再潅流障害にはNa^+,Ca^<2+>が関係するMPTPの大きな関与が示唆された(Eur.J.Pharmacol投稿中)。
4.NOを放出するKチャネルオープナー(Ther Res 2005)、およびビール中・泡盛残渣に含まれる環状ジペプチド(Life Science投稿中)も、高い抗虚血作用を示し、Camの減少、およびapo細胞産生抑制などの作用を示した。さらに、お茶カテキンもCa収縮性蛋白感受性増大によるPIE,NO放出心筋保護作用を認めた(79回薬理年会)。
5.生体用L-Type ESR中に灌流ランゲンドルフ心臓を設置し虚血再潅流中のラジカルの変化を測定し、生体における酸化還元反応について考察できた(発表予定)。
今後、この生体における反応をMitレベルでのapo細胞の発生経路などとの関連に結びつけたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Different effects of optical isomers of the 5-HT_<1A> receptor antagonist pyrapyridolol against postischemic guinea-pig myocardial dysfunction and apoptosis through the mitochondrial permeability transition pore.2006

    • 著者名/発表者名
      Lei Huang et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 534

      ページ: 165-177

  • [雑誌論文] 茶カテキンEGCgのモルモット心臓に対する陽性変力効果:心臓内Ca^<2+>とNO遊離の測定2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol, Sci. 100

      ページ: 226

  • [雑誌論文] Protective effects of EGCg against postischemic myocardial dysfunction in guinea pig hearts. EGCgのモルモット虚血再潅流障害に対する保護効果2006

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hirai et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol, Sci. 100

      ページ: 273

  • [雑誌論文] Protective effects of sarpogrelate, a 5-HT_<2A> antagonist, against postischemic myocardial dysfunction in guinea-pig hearts.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Muto et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem (in press)

  • [雑誌論文] 単離ブタ心筋ミトコンドリアにおけるCa^<2+>過負荷に及ぼすニコランジルの影響-mitochondrial permeability transition poreとの関連-2005

    • 著者名/発表者名
      脇田康志ら
    • 雑誌名

      Therapeutic Research 26

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 5-HT_<1A>拮抗薬pyrapyridolol光学異性体のモルモット虚血心筋障害とapoptosisに対する保護効果の相違-mitochondrial permeability transition pore(MPTP)との関連-2005

    • 著者名/発表者名
      Lei Huang et al.
    • 雑誌名

      第12回東海セロトニン研究会 報告書

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] Protective effects of nicorandil against cardiac function and apoptosis in ischemia-reperfusion guinea-pig myocardial injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Lei Huang et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: Suppl.I, 191

  • [雑誌論文] Protective effects of SAE0400 (SAE), a selective Na^+-Ca^<2+> exchange (NCE) inhibitor, on mitochondrial Na^+ or Ca^<2+> uptake in relation to mitochondrial permeability transition pores (MPTP) and ischemia-reperfusion guinea-pig myocardial injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hotta et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: Suppl.I, 191

  • [雑誌論文] Protective effects of fluvoxamine, selective serotonin reuptake inhibitor (SSRI), against ischemia-reperfusion injury in guinea-pig hearts.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Muto et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: Suppl.I, 191

  • [雑誌論文] Ex vivo application of ESR spectroscopy in Langendorff guinea-pig hearts preparations.2005

    • 著者名/発表者名
      Michio Yajima et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: Suppl.I, 239

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi