研究課題/領域番号 |
16590488
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
吉田 稔 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教授 (80081660)
|
研究分担者 |
佐藤 雅彦 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (20256390)
渡辺 知保 東京大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (70220902)
田所 衛 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80081644)
|
キーワード | 水銀蒸気曝露 / 神経行動毒性 / マウス / メタロチオネイン / 胎生期 / 水銀 / メタロチオネイン欠損 |
研究概要 |
胎生期において,低濃度水銀蒸気(Hg^0)場合に胎児の発育・発達に及ぼす影響については余り知られていない。一方、生体内の防御因子の一つであるメタロチオネイン(MT)が重金属毒性軽減作用を示すことが証明されている。しかし、胎生期に低濃度Hg^0曝露を受けた場合の胎児の影響に対する生理的レベルのMTが果たしている役割は不明である。今回、胎生期にHg^0曝露を受けた胎児の発育・発達における水銀が及ぼす影響、特に神経行動毒性に対するMTの役割について検討した。MT(I, II型)欠損マウス(MT(-/-))およびその対照(野生型)マウス(MT(+/+))を水銀曝露装置に入れ、水銀蒸気0.50〜0.56mg/m^3の濃度で1日6時間、妊娠1日目から18日目まで曝露を行った。その後、曝露を中止し、出産したのち3週目に離乳させ、3ヵ月後にオープンフィールド(OPF)により移動時間・総移動距離と探索行動時間と、受動的回避実験装置・モリス水迷路より学習獲得について検討した。OPFでの活動量については、雄性MT(-/-)マウス群に低下が認められた。中心に滞在する割合も雄性MT(-/-)マウスで、水銀曝露群は対照群に比べ有意に低かった。受動的回避反応試験での受動回避学習における成績については、雌性MT(-/-)マウス群に学習獲得の低下を認めた。モリス水迷路での空間学習については、雄性MT(+/+)マウスに水銀曝露群と対照群との間に有意な差異は認められた.水銀曝露をうけた雌性MT(-/-)マウスに空間学習の獲得過程で、遅延が認められた。胎生期に水銀蒸気曝露をうけたMT(+/+)、MT(-/-)マウスは雄・雌に係わらず対照群に比べ、脳および腎臓の水銀濃度は高値であった。以上の結果より、胎生期における水銀蒸気曝露にうけたマウス群に、活動量の低下、空間学習および学習獲得の低下が認められた。とくに、MT(-/-)マウス群に行動変化が顕著に現れており、このことはMT-Iおよび-II水銀による神経行動毒性の軽減に何らかの役割を果たしているものと思われる。
|