研究課題
基盤研究(C)
本研究では、ミトコンドリアDNA(mtDNA)のHV1の周辺領域に、万能プライマーmt-U1・mt-U2を、HV2/3領域の周辺領域にヒト特異的プライマーmt-HV2F・mt-HV2Fを設定し、D-ループ領域を増幅すると、PCR産物の増幅長の差異により哺乳類の動物種の識別とヒトの証明が容易に可能となった。さらに、この産物の塩基配列を決定すると、いずれの動物でも高変異部位であるため、種内の変異を同定でき、個体(個人)識別が可能であった。HV1領域に哺乳類のみではなく、鳥類や魚類の動物種決定のためのプライマーを作成し、蛍光プライマーと法医学で汎用されているフラグメントアナライザーを用いた自動化解析法を確立した。最近、ニホンザルの出没報道があるため、チンパンジー、ゴリラ、ニホンザルの霊長類について、本法について検討したところ、系統的には近親な関係にあるが、容易に識別が可能であった。さらに、サンプル数を増加させるとともに、実務資料への応用をはかり、問題点を解決し、方法を確立した。成果を総説として、市販の一般誌『臨床検査』にて、実務例を紹介しながら、本法の有用性について詳細にかつ平易に解説した。共同研究者の梅津は同じく、mtDNAの12rRNAと16rRNA領域を増幅するユニバーサルプライマーを用いた方法を開発した。この方法は上記の方法のような断片長の相違はないので、塩基配列の決定が必須であり、簡便なスクリーニング法としては使えないが、脊椎動物全般に適用できる方法であり、有用である。場合に応じて、これら二つの方法を選択しておこなうか、組み合わせて、相互に補完しながら使用するのが良い。
すべて 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (24件)
International Journal of Legal Medicine (印刷中)
DNA多型 14巻
ページ: 245-248
Journal of Forensic Sciences 51巻2号
ページ: 445
Biochemical Genetics 44巻3号
ページ: 145-160
Annals of Human Genetics 70巻6号
ページ: 802-811
臨床検査 50巻9号
ページ: 1043-1050
DNA Polymorphism 14
Journal of Forensic Sciences 51(2)
Biochemical Genetics 44(3/4)
Annals of Human Genetics 70(6)
Rinshoukensa 50(9)
DNA多型 13巻
ページ: 126-129
ページ: 29-33
Legal Medicine 7巻4号
ページ: 251-254
ページ: 259-262
DNA Polymorphism 13
Legal Medicine 7(4)
International Journal of Legal Medicine 118巻6号
ページ: 364-366
Human Biology 76巻3号
ページ: 479-488
International Journal of Legal Medicine 118(6)
Human Biology 76(3)
International Journal of Legal Medicine (in press)