• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

高効率複製系を用いたC型肝炎ウイルスの複製増殖機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590653
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

脇田 隆字  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (40280789)

研究分担者 宮本 道子  (財)東京都医学研究機構, 研究員 (40190821)
キーワードHCV / ウイルス / ウイルスゲノム複製 / 肝臓癌 / 慢性肝炎 / インターフェロン
研究概要

HCVは感染すると持続感染化し、慢性肝炎から肝細胞癌を発症する。その治療はインターフェロンとリバビリン以外にないが、その効果はいまだ不十分である。培養細胞によるHCVの良いウイルス培養系が無いことが新たな治療法の開発の妨げになってきた。これまでにない高い効率で培養細胞において複製可能なJFH-1株を用いて、ウイルスRNA複製系およびウイルス感染系を確立し、その機構を解析し、新たな抗ウイルス戦略の構築に供することが本研究の目的である。
HCVの全長ウイルスゲノムをもつレプリコン構築の作製
JFH-1株の全長ウイルスゲノムにネオマイシン耐性遺伝子を挿入したレプリコン構築を作製した。
HCVの全長ウイルスゲノムをもつレプリコンの複製増殖
作製したレプリコンの構築から試験管内でRNAを合成して培養細胞に導入した。G418による選択培養を行いレプリコン複製細胞を得た。レプリコンRNAの複製を解析した。さらに、培養上清中のウイルス粒子形成を同定した。このレプリコンウイルス粒子を含む培養上清を新たな細胞に感染させることが可能であった。
HCVRNA複製に関与するウイルス側因子の同定
HCV株のウイルス遺伝子領域を組み換えることによりウイルスRNA複製効率に影響するウイルス遺伝子領域を解析したところ、NS3、NS5Bから3'X領域が重要であることを見いだした。今後さらにこのウイルス遺伝子領域がコードするウイルス蛋白質の酵素活性について検討して行く。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Characterization of Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon in Comparison with Genotype 1b Replicon2006

    • 著者名/発表者名
      M Miyamoto, et al.
    • 雑誌名

      Intervirology 49

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Production of infectious genotype 1a hepatitis C virus (Hutchinson strain) in cultured human hepatoma cell2006

    • 著者名/発表者名
      Yi M, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 103(7)

      ページ: 2310-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterisation of the E-138 (Glu/Lys) mutation in Japanese encephalitis virus using a stable full-length infectious cDNA clone2005

    • 著者名/発表者名
      Zhao Z, et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 86

      ページ: 2209-2220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Production of Infectious Hepatitis C Virus in Tissue Culture from a Cloned Viral Genome2005

    • 著者名/発表者名
      T Wakita, et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicien 11

      ページ: 791-796

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Robust Hepatitis C Virus Infection in Vitro2005

    • 著者名/発表者名
      J Zhong, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 102

      ページ: 9294-9299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 遺伝子型2aのC型肝炎ウイルス(HCV)由来のRNAレプリコン2005

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 雑誌名

      バイオテクノロジージャーナル 5(3)

      ページ: 300-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 宿主の新たな抗ウイルス活性によるB型肝炎ウイルス複製の抑制2005

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 雑誌名

      Hepatoday 9

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 感染性C型肝炎ウイルス粒子の培養細胞における作製2005

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 215(11)

      ページ: 920-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] C型肝炎ウイルス培養細胞感染系の確立2005

    • 著者名/発表者名
      加藤孝宣, 他
    • 雑誌名

      ウイルス 55(2)

      ページ: 287-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] HCVレプリコン2005

    • 著者名/発表者名
      脇田隆字
    • 雑誌名

      肝臓 46(12)

      ページ: 691-702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Robust production of infectious hepatitis C virus(HCV) from stably HCV cDNA-transfeted humanhepatoma cells2005

    • 著者名/発表者名
      Cai Z, et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 79

      ページ: 13963-13973

  • [雑誌論文] Detection of Anti-Hepatitis C Virus Effects of Interferon and Ribavirin by a Sensitive Replicon System2005

    • 著者名/発表者名
      T Kato, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43

      ページ: 5679-5684

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi