研究概要 |
我々はリアノジン受容体(RyR2)においてArrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy(ARVC)、Catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia(CPVT)の突然変異集合領域であるN-terminalドメインとcentra1ドメインは互いに連関しチャネルを安定化しているが、不全心筋細胞ではRyR2内のドメイン連関障害を生じており、その結果RyR2は構造上不安定化しCa2+漏出を生じ、細胞内Ca2+ transientの減衰およびcell shorteningの低下につながることを示した(Circulation 2005;111:3400-10)。また、心不全時には酸化ストレスが直接ドメイン連関障害を介してGa2+漏出を誘曜導すること、またこのCa2+漏出は抗酸化薬により是正可能であり、その結果、心不全を是正しうることも示した(Circulation,2005;112:3633-3643)。また、RyR1の点突然変異部位(R2163C)に対応するRyR2内のドメインペプチドは不全心筋細胞のcellshortening, Ca2+ transientをほぼ正常化したことよりRyR2内にはチャネル安定化制御部位が内在されており、この部位は全く新しい心不全治療ターゲットとなりうる可能性が示された。 以上、本研究においてRyR2の特定領域(N-terminal, central)ドメイン連関はRyRチャネル開閉を制御するための重要な機序であり、先天的には突然変異、また後天的には過剰なbeta受容体刺激や酸化ストレスに起因して、RyR2ドメイン連関障害(zipping→unzipPing)を生じると、Ca2+漏出が誘導され心不全や不整脈を発症することが判明した。
|