研究課題/領域番号 |
16590704
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
梅村 敏 横浜市立大学, 医学部, 教授 (00128589)
|
研究分担者 |
深水 昭吉 筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (60199172)
木原 実 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60177904)
田村 功一 横浜市立大学, 医学部, 講師 (40285143)
橋本 達夫 横浜市立大学, 医学部, 助手 (20363806)
|
キーワード | アンジオテンシノーゲン / 腎臓 / 組織レニン-アンジオテンシン系 / マウス |
研究概要 |
loxP導入アンジオテンシノーゲン遺伝子マウスの作製(未発表)。 アンジオテンシノーゲン遺伝子の機能ドメインであるexon2領域をloxPではさんだloxP導入アンジオテンシノーゲン遺伝子を用いたターゲティングベクターを作製した。エレクトロポレーション法を用いてマウスES細胞に遺伝子導入し、相同組み換え体をサザンブロット法にて選びだした。今後、相同組み換え体であるES細胞を、ICRマウス8細胞期胚にマイクロインジェクションし、得られたキメラマウスを用いて相同組み換え体マウスの作製を行う。 腎臓レニン-アンジオテンシン系の病態生理学的解析 アンジオテンシノーゲン遺伝子欠損マウス(Atg-KO)を用いて、腎臓緻密斑におけるシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)の発現について検討した。Atg-KOの腎臓緻密斑では、COX-2発現が著明に亢進していた。この亢進は高食塩食負荷で抑制された。また、この亢進は神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)阻害薬である7-nitroindazole投与によっても抑制された。腎臓緻密斑におけるCOX-2は、アンジオテンシンII、高食塩食およびnNOSによって制御されている可能性が示唆された(未発表)。 I型アンジオテンシン受容体遺伝子欠損マウス(AT1-KO)を用いて、腎臓における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)の発現について検討した。AT1-KOの腎臓では、食塩摂取量の変化や血圧変化によるeNOS発現の変化が正に調節されていた。AT1-KOの心臓や肝臓ではこのような変化はみられず、野生型マウスの腎臓でもみられなかった。腎臓レニン-アンジオテンシン系は、食塩摂取量の変化や血圧変化によるeNOS発現を一定に保つのに必須である可能性が示唆された(J Am Soc Nephrol,2004)。
|