• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

気道ウイルス感染誘発慢性閉塞性肺疾患急性増悪の病態と治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590732
研究機関東北大学

研究代表者

山谷 睦雄  東北大学, 病院, 助教授 (60261640)

キーワードライノウイルス / RSウイルス / プロトンポンプ阻害薬 / マクロライド
研究概要

1.プロトンポンプ阻害薬のライノウイルス感染抑制作用を調べた。プロトンポンプ阻害薬ランソプラゾールはヒト気管上皮細胞におけるライノウイルス培養液放出量および細胞内ライノウイルスRNA細胞内複製を減少させた。ライノウイルス感染受容体である細胞接着分子(ICAM-1)の気道上皮細胞における合成を抑制し、ライノウイルスRNAの細胞質内進入経路である酸性エンドゾームを減少させたことより、ランソプラゾールは感染受容体発現低下およびライノウイルスRNAの細胞質内進入抑制を介して、気道上皮における感染を抑制したと示唆された。また、ライノウイルス感染による、インターロイキン(IL)-1やIL-6などの炎症性サイトカイン放出が抑制され、ランソプラゾールの気道炎症抑制作用も明らかとなった。
2.エリスロマイシンを含むマクロライドのRespiratory Syncytial(RS)ウイルス感染抑制作用を検討した。エリスロマイシン、クラリスロマイシンおよびバフィロマイシンはヒト気管上皮細胞におけるRSウイルス培養液放出量を減少させた。また、感染受容体RhoAの阻害薬であるN-acetyl-S-geranylgeranyl-L-cysteine(AGGC)も同様にRSウイルス培養液放出量を減少させた。マクロライドのRhoA抑制を介したRSウイルス感染抑制作用が示唆された。また、RSウイルス感染による、IL-1やIL-6などの炎症性サイトカイン放出が抑制され、マクロライドの気道炎症抑制作用も明らかとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] A proton pump inhibitor lanssoprazole inhibits rhinovirus infection in cultured human tracheal epitheal cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Yamaya M, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 509

      ページ: 201-210

  • [雑誌論文] Erythromycin increases bactericidal activity of surface liguid in human airway epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa K, Yamaya M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol 289

      ページ: L565-L573

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi