• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

腎不全血清中に蓄積する生理活性物質による骨・カルシウム代謝調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 16590787
研究機関神戸大学

研究代表者

深川 雅史  神戸大学, 医学部附属病院, 助教授 (00211516)

研究分担者 阿部 貴弥  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (40305769)
キーワード腎不全 / FGF23 / 二次性副甲状腺機能亢進症 / リン / PTH / 尿毒物質 / インドキシル硫酸 / 骨芽細胞
研究概要

われわれは,すでに平成16年度中に,残腎機能のない長期透析患者において,血清FGF23濃度がきわめて高値を示し,その値によって将来の重篤な二次性副甲状腺機能亢進症の発症や静注ビタミンD治療に対する反応性が予測できることを報告した.さらに本年度は,このFGF23の産生部位が副甲状腺ではなく,骨であることを証明し,この産生がビタミンD治療によってさらに増加することを示した.
一方,腎不全では骨の副甲状腺ホルモン(PTH)に対する抵抗性が生じていることが知られているが,その本態はほとんど解明されていない.われわれは副甲状腺摘除と部分腎摘を組み合せたモデルラットを作製して解析したところ,腎機能低下の程度に応じて,PTHに対する骨芽細胞の反応が低下しており,これはすでに臨床で尿毒素吸着目的で使われている活性炭の経口投与によって改善していることを発見した.これらの異常とその改善は,血中のインドキシル硫酸の濃度に比例していたため,さらに培養骨芽細胞を用いた検討を行い,インドキシル硫酸が,細胞膜に存在する有機酸トランスポーターを介して骨芽細胞内に入り,PTH受容体低下,PTH反応性cAMP産生低下,および酸化ストレスを生ずることを明らかにした.さらに,破骨細胞の誘導を抑制する分子であるosteoprotegerinについて透析患者で検討したところ,ビタミンD治療によって低下する誘導体とそうでない誘導体があることがわかり,ビタミンD治療による副甲状腺機能抑制と骨回転の抑制が乖離する病態を説明可能ではないかと考えられた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Production and secretion of a novel molecular form of PTH from the most severe type of parathyroid hyperplasia in uremia.2006

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, et al.
    • 雑誌名

      Clin J Am Soc Nephrol 1(印刷中)

  • [雑誌論文] Severe hyperparathyroidism with bone abnormalities and metastatic calcification in uremic rats made by adenine diet.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamagaki K, et al.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 21

      ページ: 659-659

  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor (FGF)-23 in patients with Grave's disease before and after antithyroid therapy : Its important role in serum phosphate regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 90

      ページ: 4211-4215

  • [雑誌論文] Down-regulation of parathyroid hormone receptor gene expression and osteoblastic dysfunction associated with skeletal resistance to parathyroid hormone in a rat model of chronic renal failure with low turnover bone.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki-Ishizuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 20

      ページ: 1721-1734

  • [雑誌論文] Intravenous calcitriol therapy increases serum concentrations of fibroblast growth factor-23 in dialysis patients with secondary hyperparathyroidism.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishi H et al.
    • 雑誌名

      Nephron Clin Prac 1

      ページ: C94-c99

  • [雑誌論文] Maxacalcitriol therapy decreases circulating osteoprotegerin levels in dialysis patients with secondary hyperparathyroidism.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama JJ et al.
    • 雑誌名

      Clin Nephrol 64

      ページ: 64-68

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi