• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

コレステロール生合成とインスリン作用

研究課題

研究課題/領域番号 16590901
研究機関名古屋大学

研究代表者

神部 福司  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (00211871)

研究分担者 妹尾 久雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
大森 幸子  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (20233273)
中川 幸光  三菱ウェルファーマ株式会社, 創薬基盤研究所, 所長
キーワードDHCR24 / コレステロール / インスリン / アポトーシス / カベオラ / Akt / Bad / caveolin
研究概要

我々がコルチゾル産生副腎腺腫から同定したDHCR24は、抗アポトーシス蛋白であると共にコレステロール生合成を司る酵素である。本研究ではDHCR24ノックアウトマウスの胎仔繊維芽細胞(KO-MEF)を用いて、コレステロール生合成の欠如が細胞の増殖に及ぼす影響を検討した。インスリン等の増殖因子はAktを活性化し、Badのリン酸化を介してアポトーシスを抑制する。昨年度の成績から、KO-MEFではインスリンによるAkt、Badのリン酸化の減弱が観察され、コレステロール生合成が欠如した細胞ではインスリンによる抗アポトーシス作用の減弱が起こることが示された。カベオラ(caveolae)は、コレステロールに富む細胞膜マイクロドメインであるり、構造タンパクとしてcaveolin-1を含む。ショ糖勾配遠心法でKO-MEFからカベオラ分画を調製しインスリン受容体(IR)とcaveolin-1の局在を検討すると、野生型MEFではIRは主にカベオラ分画に検出され、MEFにおいてIRはカベオラに存在することが示された。一方、KO-MEFではカベオラ分画のIRとcaveolin-1が著明に減少し、カベオラ構造の破壊が示唆された。Plasma membrane sheetsを調製し細胞膜上のIRとcaveolin-1の局在を検討すると、KO MEFではcaveolin-1とIRの蛍光シグナルの強度は低下し、その分布パターンの重なりも減少した。次に、インスリンによる細胞内シグナル伝達を検討すると、野生型MEFではインスリンによりIRS-1(Tyr-608)、Akt(Thr-308,Ser-473)、Bad(Ser-136)が速やかにリン酸化された。しかしながら、KO MEFではそれらのリン酸化は有意に低下していた。KO MEFへコレステロールを供給すると、インスリン作用の減弱は消失した。以上の結果から、カベオラに存在するIRが機能的であり、コレステロール低下によるIRのカベオラからの離脱はインスリン作用不全をもたらすことが示された。本年度の研究により、インスリンによるAkt-Badを含む細胞生存カスケードの活性化に、IRがカベオラに存在することが重要であること、細胞内コレステロールはそうしたカベオラ構造の維持に重要であることが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] DHCR24-knockout embryonic fibroblasts are susceptible to serum withdrawal-induced apoptosis because of dysfunction of caveolae and insulin-Akt-Bad signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      LU X, KAMBE F, CAO X, 他7名
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

  • [雑誌論文] Differential expression of cyclin-dependent kinase inhibitors, p27Kip1 and p57Kip2, by corticotropin in rat adrenal cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI H, KAMBE F, 他6名
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology (in press)

  • [雑誌論文] Requirement of Thyrotropin-dependent complex formation of protein kinase A catalytic subunit with inhibitor of κB proteins for activation of p65 nuclear factor-κB by tumor necrosis factor-α.2005

    • 著者名/発表者名
      CAO X, KAMBE F, SEO H
    • 雑誌名

      Endocrinology 146(4)

      ページ: 1999-2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Upregulation of the gene encoding protein kinase A type I alpha regulatory subunit in nodular hyperplasia of parathyroid glands in patients with chronic renal failure.2005

    • 著者名/発表者名
      HIBI Y, KAMBE F, Tomonaga Y, 他6名
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism 91(2)

      ページ: 563-568

  • [雑誌論文] Glutathionylation of two cysteine residues in paired domain regulates DNA binding activity of Pax-8.2005

    • 著者名/発表者名
      CAO X, KAMBE F, 他4名
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280(27)

      ページ: 25901-25906

  • [雑誌論文] Thyroid hormone induces rapid activation of Akt/Protein kinase B-mammalian target of rapamysin -p70S6K cascade through phosphatidylinositol 3-kinase in human fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      CAO X, KAMBE F, 他4名
    • 雑誌名

      Molecular Endocrinology 19(1)

      ページ: 102-112

  • [図書] ホルモンと臨床2005

    • 著者名/発表者名
      神部福司, 妹尾久雄
    • 総ページ数
      109-112
    • 出版者
      医学の世界社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi