【目的】脂肪細胞分化におけるConnexin43の役割について検討した。【方法】Connexin43に対する阻害剤を用いて3T3L-1細胞の分化への影響を、Oil-red O染色、脂肪細胞の分化マーカーを用いて検討した。Mitotic clonal expansion(MCE)への影響を脂肪細胞数とDNA合成量測定で検討した。またconnexin43のsiRNAを作成し3T3L-1細胞の分化への影響を同様にして検討した。【結果】阻害剤を分化初期(0-2日)に3T3L-1細胞へ投与すると濃度依存性に脂肪蓄積が阻害された。それ以降の投与では脂肪蓄積は阻害されなかった。分化マーカーであるPPARγ、C/EBPα、GLUT4の発現は低下していた。C/EBPβはmRNAレベルでは変化を認めなかったが蛋白レベルでは2つの翻訳産物のうちLAPは低下したがLIPは低下していなかった。Connexin43の発現は分化開始後数時間でピークになり、あとは低下することが示された。阻害剤がMCEの生じる分化0-2日目に最も効果的に作用することやconnexin43の発現パターンより、connexin43はMCEに影響を与えることが示唆された。MCEの指標である脂肪細胞数の増加とDNA合成を検討した結果、阻害剤により両方とも阻害されることが示された。2)siRNAによる阻害実験:3T3L-1細胞にconnexin43のsiRNAを作成し導入したところ、阻害剤の実験と同様に脂肪蓄積が阻害された。また、C/EBPβの翻訳産物のうちLAPは低下したがLIPは低下していなかった。【考察】Connexin43はMCEに重要な作用をしていることが示唆された。Connexin43はLAP(C/EBPβ)の翻訳調節を介してPPARγ、C/EBPαの発現を調節し脂肪細胞の分化に関与し、肥満発症に寄与する機序が考えられた。
|