• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

リンパ系腫瘍におけるMUM1/IRF4の転写標的遺伝子の同定と治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16590953
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

飯田 真介  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (50295614)

キーワードMUM1 / IRF4 / MIG / 慢性リンパ性白血病 / び慢性大細胞型リンパ腫 / CXCR3 / FKBP3 / 転写調節
研究概要

MUM1/IRF4発現はび漫性大細胞型リンパ腫の中でも予後不良病型であるActivated B-cell type(ABC)で特異的に発現しているが、その生物学的役割については不明である。我々は、MUM1が転写制御因子であることからその下流で転写調節を受けている遺伝子群の解析を進めた。まずマウスのIL-3依存性proB細胞株であるBa/F3細胞にMUM1を強制発現させた。MUM1発現Ba/F3細胞はIL-3非存在下でのアポトーシスからの回避は認めなかったが、IL-3存在下での細胞飽和密度の増加を認めた。またMUM1発現Ba/F3細胞にMUM1のアンチセンスcDNAを遺伝子導入しその発現を低下させると増殖能の抑制が認められた。これらの結果からMUM1はBa/F3細胞に対して増殖促進作用を持っていることが明らかとなった。そこでMUM1の下流に存在し転写レベルで制御を受けている遺伝子群をclontech社製のcDNAアレイ(4,800遺伝子)をスクリーニングし、標的遺伝子としてMIG,FKBP3,Faim,ZFP94を同定した。MIGはケモカインでありそのプロモーター領域を用いたレポーターアッセイおよびChIPアッセイによってMUM1はPU.1とヘテロダイマーを形成してMIG遺伝子を転写活性化することを明らかにした。またB細胞性慢性リンパ性白血病(B-CLL)細胞株はその表面にMIGの受容体であるCXCR3を発現している。我々はB-CLL細胞株の半数でMUM1とMIGを共発現していることを見いだし抗MIGあるいは抗CXCR3中和抗体を用いて細胞株増殖に及ぼす影響を調べたところ、それらの増殖を抑制することを見いだした。これらは我々が同定した予後不良群を形成するMUM1陽性B-CLLの増殖にMIG-CXCR3システムが関与していることを示しており新たな治療標的となりうるものと考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Anti-tumor effect of a novel IKK-b inhibitor on multiple myeloma.2005

    • 著者名/発表者名
      Sanda T, Ogura H, Iida S, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research (In press)

  • [雑誌論文] The CC chemoine receptor(CCR) 4 as a novel molecular target for immunotherapy in adult T-cell leukemia/lymphoma2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Iida S, Akatsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 10

      ページ: 7529-7539

  • [雑誌論文] Molecular-cytogenetic characterization of non-Hodgkin's lymphoma with double and cryptic translocations of the immunoglobulin heavy chain gene2004

    • 著者名/発表者名
      Kanda-Akano Y, Nomura K, Iida S, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia & Lymphoma 45

      ページ: 1559-1567

  • [雑誌論文] CXCR3 and CCR4 Expression in T-cell and NK-cell lymphomas with Special Reference to Clinicopathological Significance for Peripheral T-cell Lymphoma, unspecified2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida T., Inagaki H., Iida S., et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 10

      ページ: 5494-5500

  • [雑誌論文] Familial essential thrombocythemia associated with a dominant-positive activating mutation of the c-MPL gene, which encodes for the receptor for thrombopoietin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ding J, Komatsu H, Iida S, et al.
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 4198-4200

  • [雑誌論文] Multiple myeloma : From molecular pathogenesis to the development of molecular targeting therapies2004

    • 著者名/発表者名
      Iida S.
    • 雑誌名

      Educational Program Book(The Joint Meeting of 66^<th>. Annual Japanese Society of Hematology & 46^<th>. Annual Meeting of Japanese Society of Clinical Hematology)

      ページ: 99-107

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi