新しい蛋白解析システムであるプロテインチップを用いて川崎病の原因および、病態発現に関わる蛋白質の同定を行うことを目的とする。インフォームドコンセントが得られた川崎病罹患児の急性期(γグロブリン投与前)の血清を対象とし、対照として川崎病回復期、あるいはCRP高値の他の熱性疾患罹患児の血清を用いた。PBSを用いた非変性、あるいはureaを用いた変性条件で調整したサンプルを、三種類のプロテインチップ(陰イオン交換チップ、陽イオン交換チップ、金属修飾チップ)に吸着させた。イオン交換チップでは抽出条件を二通りに設定した。それぞれのチップにエネルギー吸収分子としてシナピン酸を加えた後、質量分析計(Time-Of-Flight Mass Spectrometer)による測定を行った。川崎病急性期と回復期、あるいは他の熱性疾患との質量分析計の結果を比較し、川崎病急性期に特異的に発現している蛋白の検索を試みた。測定には、サイファージェン社製プロテインチップシステムを用いた。 当初、サンプル採取の条件が様々であったため、結果にばらつきがあり、条件をそろえたものを新たに用意した。また、質量分析計での測定結果が得られないものもあり、気泡の混入等の手技上の問題が考えられた。測定条件では、レーザー強度の再調整も必要としている。変性条件での調整サンプルを用いたsmall scaleでの測定では、発現に差を認めるものがあり、候補蛋白と考えられるが、large scaleでの測定を含めて検証を行うことが今後の課題である。また対照として、より適当なものが何かを再度検討中である。
|