研究課題/領域番号 |
16591063
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
宇理須 厚雄 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (20193972)
|
研究分担者 |
柘植 郁哉 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (00231431)
近藤 康人 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (30301641)
各務 美智子 藤田保健衛生大学, 医学部, 助手
|
キーワード | 鶏卵白アレルギー / DNAマイクロアレイ / Real-time PCR / CISH / SOCS family / トランスクリプトーム解析 |
研究概要 |
鶏卵白アレルギーの発症に関与する遺伝子の網羅的な検討を卵白抗原刺激よるCD4陽性細胞応答のトランスクリプトーム解析をDNAマイクロアレイとReal-time PCRを用いて行った。卵白特異的IgEクラス3以上の鶏卵アレルギー患者3名(年齢は7ヵ月、13カ月、34ヵ月、男:女=1:2)と鶏卵アレルギーの病歴のない非アレルギー対照2名(年齢は2名とも55ヵ月、男:女=0:2)でDNAマイクロアレイを用いて行った。卵白抗原刺激の有無による転写量の違いに着目し、抗原刺激により鶏卵アレルギー患者で発現が1.5倍以上に増加し、非アレルギー対照では増加しない遺伝子を43個選択した。マイクロアレイで選択した遺伝子の発現を定量的に検討するため、鶏卵アレルギー患者20名と非アレルギー対照7名でReal-time PCRを行った。Cytokine inducible SH2 containing protein(CISH)、nuclear factor of kappa light polypeptide gene enhancer in B-cells inhibitor Z(NFKBIZ)、B-cell CLL/lymphoma 2(BCL2)の3つの遺伝子が、鶏卵アレルギー患者において、卵白抗原刺激後に有意な増加(p<0.01)を認めた。Real-time PCRの結果からSIを求め、鶏卵アレルギー患者20名と非アレルギー対照7名で比較すると、CISHのみが非アレルギー対照と比べ、鶏卵アレルギー患者で有意に高値(p<0.01)であった。CISHはsuppressor of cytokine signaling protein familyに属しSTATを介したサイトカインシグナル伝達の負の調節因子として働いているが、鶏卵アレルギーの発症に関与していることが示唆された。
|